uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

冬の沢登り~旭川市オロエン川【2020年12月撮影】

こんちには、uedaです。

 

今日は、去年の12月に撮影した滝の写真を紹介します。

 

ここは旭川にあるオロエン川というところで、沢登りをやる人達にとっては初心者向けの練習用の沢ということでわりと有名なポイントです。

 

一昨年くらいに層雲峡の電気の沢というところの写真を偶然見てとてもこの世のものとは思えない美しすぎる風景に一目惚れしいずれはこの沢を登りながら撮影したいと思うようになり、そのための練習場所として目を付けたのが近場でもあるこのオロエン川でした。

 

初めて訪れたときの去年の夏のオロエン川はこんな感じ

 

f:id:tokinokane1010:20210406082536j:plain

 

初めての時は川に入って1時間ちょっと遡行したところにあるこの小滝まで行き帰ってきたのですが、この時川の中ですっころんでしまい、カメラ機材一式とスマホを水没させてしまいました(>_<)

 

しかし、ここの風景が凄く気に入ったので秋にリベンジに行きました....

 

が、その時はカメラのバッテリーを忘れ撮影できず、またまた残念な思いをしたのですが最後まで沢を登りきることができ、それはそれで満足。

 

沢登り楽しい♪

 

でもやっぱり撮影もしたいのでその翌日にリベンジ

 

f:id:tokinokane1010:20210406083527j:plain

 

リベンジ成功です。

 

 

そして12月

 

f:id:tokinokane1010:20210406083617j:plain

 

雪化粧した滝も最高です(>_<)

 

f:id:tokinokane1010:20210406083950j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20210406084014j:plain

 

木々に積もる雪がどさーーっと落ちてきたときに慌てて逃げながらもパシャリ

 

f:id:tokinokane1010:20210406084248j:plain

 

冬の滝、まじで最高です(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20210406084349j:plain

 

ちなみに、ここの沢は泳ぐような場所はないのでウエーダーの靴底がフェルトになったやつがあれば冬でも全然いけます。(フェルトソールでないと転びます)足も全く冷たくないです。

 

その代わり何かの拍子にウエーダーの足の部分に穴が開いたりしたら地獄ですのでそのための備えは必要かと思います。

 

とりあえず1つ目の滝まではただ川を1時間ほど歩くだけでそれほど危険ではないことがわかったので、来シーズンはぜひ滝が凍ったころに行ってみたいと思います。

 

 

 

それでは、今回はこの辺で

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ポチっとよろしくですm(__)m

 

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村

 

 

ではでは~(@^^)/~~~

 

 

Kindle写真集を出しましたのでチェックお願いしますm(__)m

minimalistblog.hatenablog.jp

 

minimalistblog.hatenablog.jp