美瑛の冬景色~3月の融雪剤が撒かれた丘の風景たち
こんちには、uedaです。
今日も、美瑛の冬景色を紹介します。
といっても実は1月末くらいまでは電車で美瑛に行ったり家の近所を歩き回ったりして写真を撮っていたんですが、なんか歩くのに疲れちゃって、その頃大雪などの影響もあり仕事が忙しかったのもあってしばらく休日は家に引きこもりぐだぐだしていました。
なので今回は前回の1月から一気に飛んで3月15日に撮影した融雪剤が撒かれた丘の風景たちになります。
この日も旭川駅前でレンタカーを借り、美瑛に向かって走りました。
まずは道中の東川町から
天気が良くて十勝岳連峰がきれいに見えています。
これは期待大です。
そして美瑛に着き
融雪剤がまかれた畑とその向こうに見える十勝岳連峰がきれい!
そしてさわやかな青空でした。
おそらく今シーズン最後になる真っ白な雪原も堪能しました。
そして新栄の丘、真冬は白い屋根の家になっていた赤い屋根の家
雲がなんか好き(^^♪
融雪剤のアート&とんがり屋根
そしてここも大好きなところ
そして、美瑛駅前の定番構図
美瑛を十分に堪能して帰路へ
しかしそこら辺の丘の道端も良い景色ばかりでなかなか帰れません...
これ以上粘ったらレンタカーの返却が間に合わなくなってしまうので泣く泣く旭川へ
というわけで今シーズンも美瑛の冬景色を十二分に堪能できました。
やっぱり美瑛が大好きです(^^♪
次回は、この冬うちの近所を歩き回って撮影した風景たちを紹介したいと思います。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
ポチっとよろしくですm(__)m
ではでは~(@^^)/~~~
Kindle写真集を出しましたのでチェックお願いしますm(__)m