uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

美瑛の冬景色~クリスマスツリーの木・マイルドセブンの木【2020年12月撮影】

こんちには、uedaです。

 

今日は、去年の12月に撮影した美瑛の写真を紹介します。

 

前回の士別市での撮影後車が動かなくなってしまい、修理工場で見てもらったらエンジンが寿命によりダメになってしまったとのことで治すためにはエンジンを取り替えなくてはいけないということで費用は30万前後かかるとのこと...

 

少し悩みましたが、もともと職場は歩いて5分のところなので徒歩通勤、買い物なども徒歩圏内で済ませられ車は写真を撮りに行くときに乗るくらいなので30万かけて修理するくらいなら遠くへ行くときには基本電車などの交通機関を利用し、必要に応じてレンタカーを借りるほうが良いと判断しました。

 

というわけで、まずは美瑛に電車で行ってみました。

 

まずは、12月25日のクリスマスツリーの木

 

美馬牛駅という駅から徒歩1時間ほどで到着します。

 

f:id:tokinokane1010:20210331095355j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20210331095410j:plain

 

がっつりドン曇りでしたが、とりあえず電車&徒歩でも結構気軽に行けることがわかったのは収穫でした。

 

しかし、トイレが美馬牛駅にしかないので往復の2時間+撮影している時間にトイレに行きたくなったら地獄です。

 

そして美馬牛駅には紙がないので注意が必要です。

 

そんな注意点もありますが、たくさん歩いた後のなると屋さんのザンギカレーがとにかく美味い♪

 

f:id:tokinokane1010:20210331095936j:plain

 

そして、電車で移動中はのんびり缶チューハイを飲みながら窓からの景色を楽めるのですごく良いです。

 

 

そして後日、またまた美瑛まで電車で移動し駅から8Kmほどのところにある、マイルドセブンの木まで2時間ちょい歩きました。

 

この日は吹雪模様でしかもかなり起伏の激しい道のりでしたので結構大変でしたが、歩いて目的地にたどり着いた時の達成感が気持ち良い。

 

f:id:tokinokane1010:20210331100437j:plain

 

しかし、吹雪でくそ寒いのですぐに美瑛駅に戻ります。

 

ここでは晴れた日に撮りたい写真があったのでこの日はとりあえず歩いて行けるかどうか確かめたかったので目的は達成しました。

 

その道の途中、マイルドセブンの木から美瑛方面へ向かい2Kmほどのところにマイルドセブンの丘があるのですが、ちょうど日没頃の時間帯で雪が降るなか太陽が顔を出してくれてきれいだったので少し撮影

 

f:id:tokinokane1010:20210331101025j:plain

 

日没後の、うっすら残照に照らされた丘も美しかった

 

f:id:tokinokane1010:20210331101144j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20210331101124j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20210331101204j:plain

 

往復16Kmほど歩いたあとのザンギカレーも最高でした。

 

冬の美瑛の丘を歩くのはかなり大変ですが、歩きだから見れる景色もありますし、目的地にたどり着いた時の達成感、そして撮影後のザンギカレー、帰りの電車移動中の缶チューハイも最高でした。

 

 

冬の美瑛写真はまだまだありますのであと何回か美瑛編が続きます。

 

 

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

 

ポチっとよろしくですm(__)m

 

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村

 

 

ではでは~(@^^)/~~~

 

WINTER LIFE in HOKKAIDO 2018-2019

WINTER LIFE in HOKKAIDO 2018-2019