はじめての流氷に感動した~網走市能取岬【2月26日撮影】
こんにちはuedaです。
今回は、網走市で撮影した流氷の写真を紹介したいと思います。
北海道民でありながら流氷は生で見たことがなくて今回はじめて見ることが出来たのですが、それはそれは感動しました(^^♪
美幌峠からオホーツク海までは2時間ほどの道のり、途中いかにも道東といった感じの景色を見つけては車を停めて撮影しながらゆっくりとドライブを楽しみました。
天気も良くて最高でした。
そして
わーい流氷だ流氷だ pic.twitter.com/ObHucMZfzo
— ueda (@brewery101) February 25, 2020
最高に感動しました。
そして
流氷を見ながら海岸を走り能取岬という所に行きました。
ここは今回楽しみにしていたスポットの1つで、能取岬の迫力のある氷瀑群を見ることが出来ました。
流氷からの氷爆 pic.twitter.com/DxFzsDuJn0
— ueda (@brewery101) February 26, 2020
氷爆はカッチョいいなあ pic.twitter.com/du2hYQXdRq
— ueda (@brewery101) February 29, 2020
残念ながらカメラのバッテリーが寒さのため思いのほか早く無くなってしまったのであまり写真は撮れなかったのですが、ここの海岸でしばらく風景を眺めていました。
夕方近くなってからその辺を車で走り回り夕陽と流氷がきれいに撮れそうな場所を探しましたが結局は岬の灯台のところからの眺めが一番良いと思ったのでそこで撮影しました。
こんな感じの夕景でした。
夕焼け色の流氷が最高に美しかった(>_<)
日没後もしばらく誰もいない岬で流氷を眺めていました。
暗くなると今度はきれいな星空が
朝までずっとここにいたいという気持ちもありました。
しかし
実は前日美幌峠できれいな天の川が見れたのですがカメラの設定をミスってしまい(手振れ補正を切り忘れ)まともな写真が一枚も撮れなかったリベンジをしなくてはいけなかったので後ろ髪を引かれながらも美幌へ戻りました。
さようなら網走...
というわけで
次回は、またまた美幌峠の風景を(^^♪
しかし2日連続でもまた一味違った絶景を見ることが出来ましたので見に来ていただけると嬉しいです。
それではまた(^^)/
使用カメラ: Cyber-shot DSC-RX100M5
今回は雪の森の中を歩いたり海岸を歩いたりしながら手持ちで色々な写真を撮り歩きたかったのでポケットサイズのコンデジをレンタルして使ってみました。
RX100M5は、たまたまネットで星空を撮った写真を見かけそれが結構きれいだったので是非試してみたいと思っていました。
結果、試してみて良かったなあと思いました。
カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。
もちろん RX100M5もレンタル可能です。
私のおすすめサービスは、【Rentio】レンティオ です。
実際にレンティオを利用してみた感想はこちらです。