6月20日の写真活動 曇天の夕方の上富良野町と美瑛町
こんにちは、ブルワリーです。
しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。
今日は、6月20日の曇天の夕方の上富良野町と美瑛の風景です。
この日は雨降りだったのですが夕方には雨が上がる予報でしたのできれいな虹が見れるかな?と上富良野と美瑛あたりをぶらぶらしてきました。
まずは、上富良野町の ジェットコースターの路 辺りで
うーん、完璧な曇天(^^♪
しかし、西の空は少し雲が薄く夕方には晴れ間が見えそうな気もしなくもないのです。
そこで、虹が出たら花畑と虹の風景が撮れるかも?
と思いつき、近くの フラワーランドかみふらの へ
ここで1時間ほど花畑を眺めながら虹を待ちましたが残念ながら出なかったので曇天の花畑を少し撮って
次は、深山峠 へ
ここでも、少し待ちますが雲行きは怪しくなるばかりで小雨もちらついてきたので諦めて帰ることにしました。
帰り道、クリスマスツリーの木 で
大好きなここの風景を少しの間眺めていたら、丘の向こう側に見える留辺蘂のあたりが良い感じにもやもやしていてしかも少し晴れ間が出て焼けてきているのであわてて場所を移動。
しかし、また太陽が隠れてしまい中途半端なかんじに・・・(^^♪
少し前までもやもやが赤く照らされてなかなかの迫力だったのですが、どうもこの日はついていませんでした。
しかし留辺蘂地区の丘の上から眺める景色もなかなか良い感じです。
ここで少し風景を眺めていたら、また西の空が明るくなってきて良い感じの夕焼けになってきたのですが、なんとカメラのバッテリーが切れてしまい、予備バッテリーも忘れてきていたため写真が撮れない・・・
とことんついていません。
仕方がないのでトボトボと家に帰りました。
ちーーーん
というわけで、この日は全然ダメダメな日だったんですが迫力のある雲とクリスマスツリーの木の写真は結構気に入っています(^^♪
次回は、また日を1日遡り6月19日の上富良野での朝活の写真を紹介したいと思います。
なかなか美しい朝霧と朝陽が見れた朝で気に入った写真が何枚か撮れましたので
よろしければ、また見てください!
それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
使用カメラ:PENTAX KP
使用レンズ:SIGMA(シグマ) 17-50mm F2.8 EX DC HSM:SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。
私のおすすめサービスは、【Rentio】レンティオ です。
実際にレンティオを利用してみた感想はこちらです。