6月22日の写真活動 曇天のもやもや美瑛
こんばんは、ブルワリーです。
しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。
今日は、6月22日の曇天の朝の美瑛の風景です。
天気が悪くても一瞬雲の切れ間からさす光、そしてそのスポットライトのような光に照らされる美瑛の丘の風景
こんな美しい光景を見たくて曇天でもやっぱり美瑛に行ってしまいます。
しかしこの日は完全なる曇り空
それでも遠くに見える十勝岳連峰の上でうごめく雲がなんともいえずパシャパシャと撮ってしまいます。
と、はじめはこんな風景を望遠で切り取って遊んでいたのですが
やはりもっと山に近いところへ行って
間近であのモヤモヤを撮りたいという欲求が高まり山の麓の白金方面へ場所を移動しました。
途中、こんな素敵な風景も見つけました。
晴れた日にまた撮ってみたいですね。
そして曇天の青い池 へ
この日は、良い青でしたね。
水も透明感があってきれいでした。
そして次は 白ひげの滝
こちらも良い感じの美瑛ブルーが見られました。
モヤモヤした山並みも入れるため縦構図で3枚撮ってパノラマ合成しました。
ここでしばらくどんどん山を覆っていく生き物のような雲の不気味な動きを眺め(^^♪
こんな感じで曇天でもじゅうぶんに早朝の美瑛ドライブを楽しみました。
でもやっぱり写真を撮るならもう少し明るい風景を撮りたいなあとも思いましたね(^^♪
というわけで、残念ながら次回も曇天の写真になります。
雨上がりの夕方、虹狙いで上富良野、美瑛をぶらぶらしたのでその時の風景を紹介したいと思います。
よろしければ、また見てください!
それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
使用カメラ:PENTAX KP
使用レンズ:SIGMA(シグマ) 17-50mm F2.8 EX DC HSM:SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。
私のおすすめサービスは、【Rentio】レンティオ です。
実際にレンティオを利用してみた感想はこちらです。