uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

平成最後の日の写真活動 星空・日の出・夕焼けetc...

こんばんは、ブルワリーです。

 

今日4月30日は、「平成最後の日」ということで「平成最後の」色々を撮影してきましたので紹介したいと思います。

これを令和に持ち越すとなんだか白けてしまいますのでね(^^♪

 

というわけで、まずは本日30日の夜中1時頃に目覚めた私は、前日ロケハンしていた近所の農道へ

 

ここでまずは星空トラクターをパノラマで撮影

 

f:id:tokinokane1010:20190430205918j:plain

 

まあ、色々突っ込みどころはあるかと思いますがまだ3回目のパノラマなんで勘弁してください(^^♪

 

一応、ロケハンで思っていた感じでは撮れたんで自分的にはある程度満足です。

 

 

お次は、ここから5分ほど移動した農業用のため池で水鏡写真を

 

f:id:tokinokane1010:20190430210718j:plain

 

こちらも縦構図で6枚ほど撮ったものをパノラマ合成しています。

 

写真では池の大きさはあまりわからないかもしれませんが実際にはかなり小さな池ですのであまり波が立たずきれいに星が写り込んでいます。

 

残念ながらこの前のトラクター写真で時間がかかったため空がかなり明るくなってしまって天の川が薄くなりきれいに水面に写りませんでしたが、偶然流れ星が写ってくれたので良しとします。

 

平成最後の流れ星です。

 

ちなみにパノラマ合成した写真の流れ星の部分だけだとこんな感じで

 

f:id:tokinokane1010:20190430211417j:plain

 

水面にも流れ星が写っていましたが合成した時に何故か下の方が切れてしまいました。

 

このあたりももう少し練習が必要ですね。

 

 

そして、一旦家に帰りこれらの星空写真をPCに取り込んでからすぐに「平成最後の日の出」を撮るために比布町の比布大雪PAへ移動

 

こちらが比布町で見た「平成最後の日の出」です。

 

f:id:tokinokane1010:20190430212112j:plain

 

ここは、令和の初日の出を撮ろうと狙っていて数日前にリハーサルもしていた場所なのですが、明日5月1日の天気予報が雨で初日の出は無理っぽいので天気の良い今日の撮影となりました。

 

ここから見る日の出の風景は本当に最高です!!

 

f:id:tokinokane1010:20190430212455j:plain

 

朝方降りた霜が朝陽に照らされてキラキラしてたり

 

f:id:tokinokane1010:20190430215156j:plain

 

朝霧に包まれる田園風景や

 

f:id:tokinokane1010:20190430214818j:plain

 

朝陽に染まるビニールハウスの風景も本当に大好きです。

 

f:id:tokinokane1010:20190430215539j:plain

 

と、しばらく比布町の風景を堪能したあとは再び家に帰り夕方までのんびりと

 

と思ったらツイッターのTLで日暈(ハロ)の写真を見かけ外に出てみるときれいにハロが出ていたのでカメラを持って近所を散歩。

 

何かハロと一緒に撮るものはないかと探していたらこんな風景を見つけました。

 

f:id:tokinokane1010:20190430220033j:plain

 

結局、スマホカメラの逆光補正機能を使って撮ったほうがよく撮れるのでスマホで撮影しました。

 

 

こんな空を見てしまったらもうのんびりはしていられません。

 

すぐに、支度をして今度は美瑛に向かいました。

 

平成最後の日の夕焼け撮影です。

 

最後はここで撮ろうとなんとなく思っていたのが思い出深いクリスマスツリーの木です。

 

ここでしばらく夕日を待ちますが、思いのほか厚い雲がかかってきてあまり空は焼けず(+_+)

 

それでもこんな感じの迫力のある空をしばらく眺めて

 

f:id:tokinokane1010:20190430220953j:plain

 

最近、憧れの写真家さんの影響で夕日をこんな感じで暗くシルエットっぽく撮るのがマイブームです(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20190430221246j:plain

 

しかしここではこの辺りがピークでどんどん雲が厚くなっていき全然空が焼けませんので、空が良い感じに焼けていた旭川方面へ向けて移動

 

その途中、クリスマスツリーの木の次にお気に入りの木の丘でぎりぎり平成最後の日の夕焼けを拝むことが出来ました。

 

f:id:tokinokane1010:20190430221844j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20190430221937j:plain

 

2枚目で木の横に写っているトラックはここの畑で作業をしていた農家さんのもの。

 

撮影後、家に帰って来て改めてこの写真を見た時に、平成最後の日だろうとGWだろうといつも通りに働いている農家さん、そして相変わらず美しい北海道の大地に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

というわけで、長い長い平成最後の日の写真活動は終了です。

 

明日からは時代が変わり「令和」となりますが、私としては何も変わることなく好きなことを好きなようにやっていきたいと思っています。

 

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

今回も、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

使用カメラ:PENTAX K-S2

使用レンズ:PENTAX(ペンタックス) DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR

 

 

カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。

私のおすすめサービスは、【Rentio】レンティオ です。

 

実際にレンティオを利用してみた感想はこちらです。

 

minimalistblog.hatenablog.jp