旅の始まりに~音更町白樺並木の星空【1月6日撮影】
こんにちは、ブルワリーです。
写真ブログランキングの1位を目指していますので
よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m
それでは、本編です。
しばらく更新をさぼっている間にブログをはじめて1年が経っていました(^^♪
大体1年で18万PVくらいでしょうか、沢山の方々に見ていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
私は相変わらず休日には早起きして森へ行きエゾモモンガを撮ったり、日の出の風景を撮ったり、エゾリスやシマエナガを追いかけたり、夕焼けを撮ったり、星空を撮ったりとカメラを持って走り回り大忙しです。
ブログの方もぼちぼち更新していきますのでよろしくです!!
というわけで
今回は、1月に道東ドライブに行ったときに一番初めに行った場所
音更町の十勝牧場 白樺並木という所で撮った星空の写真です。
この場所は、私が憧れているブロガーのyamakawawalkさんという方のブログで見て
ずーーっと行ってみたいと思っていた念願の場所でした。
しかし、いざその場所に辿り着くとあいにくの曇り空・・・
星空指数は「最高」だったのですが。
とりあえず雲が晴れるまで遊んで待ちました(^^♪
しかしこの場所は本当に長ーーーい、一本道
北海道らしいというか十勝らしいというか
とにかく最高の風景でした!
すこし時間が経って雲が少なくなりオリオン座がちょうど良い場所にきたところで1枚
まあ自分の理想とは程遠いですが、ずっと見たかった景色が見られたので満足です。
で、ここで少し遊んだ後
豊頃町のハルニレの木で星空の写真を撮り
その後は大津海岸へ行き星空を撮り
翌朝、ジュエリーアイスを撮り
その後、またハルニレの木へ行き豊頃町を後にし帯広方面へ
そして
帯広といえばこれです(^^♪
インディアンカレー!!
とてもとても美味しかった~♪
その後、帯廣神社でシマエナガの御朱印帳をゲットして上士幌町へ移動
ここで、アイスバブルの美しさにドはまりし、結局1月は6回糠平湖へ通いました(^^♪
こんな感じの糠平湖の風景です。
というわけで、これでやっと1月の道東ドライブの記事は完結しました。
糠平湖の風景については6回も行って撮りまくってきましたのでまだまだ紹介しきれていませんが、まあ似たような写真ばかりですので割愛です(^^♪
また次回からは、日々の写真活動でお気に入りの写真を紹介していきたいと思います。
みたいな感じになるかと思いますがよろしくお願いいたしますm(__)m
それでは
最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
使用カメラ:PENTAX K-S2
使用レンズ:PENTAX(ペンタックス) DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。
私のおすすめサービスは、【Rentio】レンティオ です。
実際にレンティオを利用してみた感想はこちらです。