雪の妖精 シマエナガの写真集【撮影日色々】
こんにちは、ブルワリーです。
写真ブログランキングの1位を目指していますので
よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m
それでは、本編です。
今年に入ってから北海道の野生動物を撮り始めてこれまで
エゾモモンガ
の写真を記事にしてきましたが、実は野生動物を撮り始めるきっかけとなったのが
このシマエナガです。
どうでしょうか??
この愛らしい佇まい。
それからYouTubeでシマエナガの鳴き声を聞いて覚え、外で撮影する際には鳥の鳴き声を注意して聞くようにしていました。
そんなある日、美瑛で朝の風景の撮影をしたあとたまたま立ち寄った場所で「ジュリリ・ジュリリ」という独特の鳴き声が!
ちなみにシマエナガの鳴き声はこんな感じです。
そんな感じでシマエナガと初対面した時の写真が上の写真です。
めんこいですね~
ちなみに、巷で大変人気のある北海道でしか見られないこのシマエナガは色々グッズなども販売されています。
まあ、私はそこまでのめりこんではいませんが(^^♪
今年の初めに道東にドライブに行った際に、 帯廣神社というところで販売されているシマエナガの御朱印帳はしっかりとゲットしてきました!
これまためんこいですね♪
というわけで、それから撮りためたシマエナガ達です。
そして、以下が今朝(1月29日)撮れたてのシマエナガちゃん達です(^^♪
こんな感じでした!!
シマエナガは、すずめよりも小さくしかもかなりすばしっこいのでなかなか撮るのは難しく、まだまだ満足できるレベルの写真は撮れていないのですが、エゾモモンガ、エゾリスとともに今後も追いかけていきたいと思っています。
こんな、めんこい野生動物たちを車で30分以内の近所で簡単に見つけることができるんですからやっぱり北海道は最高です!
それでは
またお気に入りの写真が撮れたら紹介させていただきたいと思います。
最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
使用カメラ:PENTAX K-S2
使用レンズ:PENTAX(ペンタックス) DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR:SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。
私のおすすめサービスは、【Rentio】レンティオ です。
実際にレンティオを利用してみた感想はこちらです。