uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

近所の森でめっちゃかわいいエゾモモンガを撮ってきたよ!【1月23日撮影】

こんばんは、uedaです。

 

 

写真ブログランキングの1位を目指していますので

 

よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m

 


写真(風景・自然)ランキング

 

 

 

 

それでは、本編です。

 

昨年の桜の季節の終わり頃に初めて一眼カメラ(ミラーレス)を購入してからどっぷりとカメラにはまり、北海道の風景や星空を色々撮ってきました。

 

 

去年の末頃からツイッターでよく見かける野鳥や野生動物の写真を見て私も愛らしい北海道の野鳥や野生動物を撮ってみたいと思うようになり、今年になってから風景撮影の合間に徐々に撮り始めています。

 

そんな中、今日(1月23日)は夜勤の仕事が終わった後の午後に自宅から10Kmほどのところにある森にエゾモモンガの撮影に行ってきました。

 

といっても実はエゾモモンガという存在を知ったのは数日前でして(^^♪

 

ツイッターで交流させていただいている方がアップしていた何とも愛くるしいエゾモモンガの写真を見て一目惚れし、それから色々ネットで調べて、どうやら私が住んでいる町の近辺にもエゾモモンガはいるらしいということを知り早速今日その場所へ行ってみたというわけです。

 

それでは、今日撮ってきためんこいエゾモモンガです。

 

f:id:tokinokane1010:20190123211136j:plain

 

見てください。このつぶらな瞳(^^♪

 

めんこいでしょ?

 

まさかいきなり会えるとは!びっくりです!

 

ネットで調べた情報を参考に雪深い森を2時間近く歩き回り夕方近くになってやっとエゾモモンガのカップル?を見つけることが出来ました。

 

f:id:tokinokane1010:20190123211442j:plain

 

追いかけっこをしているのもめんこい!

 

f:id:tokinokane1010:20190123211522j:plain

 

リス科なのでリスのようなモフモフな尻尾ですね。

 

もちろんエゾモモンガを生まれて初めて見ましたが、本当に愛くるしくて、これが「キュン死」というやつかと42歳にして実感しました(^^♪

 

 

1枚目の写真のように、まんじりともせず、じーーーっとこちらを見つめていたかと思えば急に空を滑空して他の木に移りまたしばらくじーーーっとしていたりと体長15センチほどの小動物に翻弄されながらの撮影で、しかも段々と辺りは暗くなってきたため少しの時間しか撮影することが出来ませんでした。

 

 

しかし、はじめて見たエゾモモンガはやっぱりすっごく

 

めんこい!


ちょこちょこ、この場所に通って今度は空を滑空しているところなど、今回とは違った写真も色々撮ってみたいと思いました。

 

とりあえず、今日はエゾモモンガに初対面出来たので大満足の森の散歩になりました。

 

それでは

 

またお気に入りの写真が撮れたら紹介させていただきたいと思います。

 

 

エゾモモンガ 写真集

 

 

エゾモモンガ ぬいぐるみ

 

 

エゾモモンガ 手ぬぐい

 

 

最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

使用カメラ:PENTAX K-S2

使用レンズ:PENTAX(ペンタックス) DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WRSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

 

 

カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。

私のおすすめサービスは、【Rentio】レンティオ です。

 

実際にレンティオを利用してみた感想はこちらです。

 

minimalistblog.hatenablog.jp