uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

ふたご座流星群2018 1日目士別市 岩尾内ダム付近にて

こんばんは、ブルワリーです。

 

 

写真ブログランキングの1位を目指していますので

 

よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m

 


写真(風景・自然)ランキング

 

 

 

 

それでは、本編です。

 

12月13日の夜、極大日前日のふたご座流星群を撮ろうと夏にも一緒に星を撮りに行っているY君と士別市 岩尾内ダム付近で待ち合わせ、数時間の流星観察をしてきました。

 

ここは、近くに 岩尾内湖白樺キャンプ場 という素敵な無料キャンプ場があり、そこで数年前のペルセウス座流星群の当たり年の時にキャンプをして数えきれないくらいの流れ星を見ることが出来た思い出の場所です。

 

なんせ山奥ですので携帯の電波が途切れとぎれのなかなんとかY君と落ち合うことが出来、最初に見た景色がこちら

 

f:id:tokinokane1010:20181226173930j:plain



うーーん

 

きれいなダム夜景♪

 

こんなに明るい環境ですが山奥ですので上空にはたくさんの星が瞬いておりました。

 

体感的には5分に1回くらいの感じで明るくきれいな流れ星が見える最高のコンディション!!

 

と思ったのも束の間・・・

 

この後、あっという間に上空に雲がかかってきて吹雪模様に!

 

 

この日はあまり時間がなかったのですぐに晴れ間の見える方へ場所移動しながら雲の切れ間を見つけてはパシャリ

 

f:id:tokinokane1010:20181226174502j:plain

 

しかし、またすぐに雲がかかってきて、場所移動ということの繰り返し

 

なかなか流星を撮ることができません。

 

 

なかば諦めかけ、最初のキャンプ場の方まで戻ったところで風景的にはいまいちでしたが星がきれいに見えるポイントを発見。

 

そこで小一時間ほどでしたがやっと落ち着いて撮ることができ100枚ほど撮ったのですが、ガンガン流れる星と私のシャッターのタイミングが全く合わず(+_+)

 

やっとうっすい流星が1枚だけ撮れました。

 

f:id:tokinokane1010:20181226174928j:plain

 

貴重な流星なのでズームアップ(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20181226175018j:plain

 

まあ、1枚だけでも撮れたのでよかったです。

 

 

それにしても、ダム湖の夜景、そして山奥のきれいな星空もさることながら、山道を走っているときの道路脇の木々についている雪が車のライトに照らされて辺り一面がキラキラ光っている光景もすさまじくきれいで非常に楽しいドライブでした。

 

ネットで偶然見つけたこちらの写真のような

 

seanbslater.com

 

昼間の雪景色もなかなか素敵な所ですので、是非またこの場所に行ってみたいと思います。

 

というわけで、ふたご座流星群2018の第一弾はこれで終わり

 

次回は、極大日の14日に名寄市のコテージに宿泊して見てきた星空と星空以上にすんばらしかった、早朝の風景を紹介したいと思います。

 

それでは

 

今日も最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

撮った写真はこちらに

www.photo-ac.com

 

載せています。

 

よろしければ、壁紙・素材・アイキャッチ用などなど上記のHPより無料DLして、ご自由にご利用ください。

 

 

 

 

 

今回の相棒はこちら

 

PENTAX K-S2 18-135WRキット 一眼レフ

 

f:id:tokinokane1010:20181029191144j:plain

 

月額6500円(税込)でレンタル中。

 

minimalistblog.hatenablog.jp