クリスマスツリーの木とオリオン座とシリウス、そして新栄の丘で見た朝焼け空etc...
こんばんは、ブルワリーです。
約1週間前の話になってしまいますが、9日の深夜~朝方にかけて美瑛で星空撮影と朝活をしてきましたのでその時に撮った写真を見てください。
その日は、朝から晴れの予報でしたので久々に新栄の丘で朝日の写真でも撮りたいな~と思い、午前2時頃に起床し、3時頃に出発。
その日の美瑛の星空指数は「悪い」でしたので全く期待はしていなかったのですが、いざ美瑛についてみると雲は多いものの合間から結構星が見えたので、前から狙っていた 親子の木 が良い感じで見える丘に行ってみました。
まずは1枚
もたもたしている間に雲が広がってしまい、ちょっといまいちです(^^♪
しかし反対側の空は良い感じでした。
オリオン座もそうですが北斗七星も何と撮っても絵になる星ですね。
先日購入したソフトフィルタープロソフトンA(W) が良い感じに効いていると思います。
ここで少し遊んだ後は、クリスマスツリーの木へ移動
既に時間は5時近かったのですが、まだ真っ暗で満天の星空が広がっていました。
何とも言えないメルヘンチックな風景ですね(^^♪
上の写真をツイッターにアップしたところ
クリスマスツリーの木 パート2#ファインダー越しの私の世界 #Photography #写真好きな人とつながりたい #写真で伝えたい私の世界 #キリトリセカイ pic.twitter.com/d3edNuIais
— brewery(ブルワリー) (@brewery101) November 10, 2018
こんな素敵なコメントをいただきました。
「この青い星は、やがて降りて来てツリーの飾りになりますね」
ロマンチックでしょ?? (^^♪
だんだん明るくなってきて、私の好きな薄明の時になりさらに明るいオリオン座と冬の大三角が際立ってきれいな星空の風景が見れました。
なんかここではじめてまともに星空の写真が撮れた気がします。
満足したので、次は新栄の丘へ移動し日の出を待ちました。
少しすると空は良い感じに焼けはじめ
残念ながら厚い雲に阻まれ朝日を拝むことは出来ませんでしたが十分にきれいな朝焼けの風景をしばらく堪能できました。
そして、定番の朝食バイキング
朝食後も少し美瑛の秋っぽい風景を撮って
この日の撮影は終了です。
というわけで
何度訪れても飽きることのない美瑛の風景でした。
それでは
今日も最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
写真ブログランキングの1位を本気で目指しています。
よろしければ、応援(1クリック)してください!
今回の相棒はこちら
月額6500円(税込)でレンタル中。
と
でした。
今週のお題「紅葉」