uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

秋の美瑛の星空写真集Part1

こんばんは、ブルワリーです。

 

 

17日、18日~19日と美瑛に星空や紅葉の風景を見に行ってきました。

 

毎回行くたびに美しい姿を見せてくれる美瑛ですが、今回はだんだん秋が深まり冬の装いに変化していく風景がまたいちだんと美しく本当に楽しいドライブでした。

 

まずはお気に入りの写真がたくさん撮れた美瑛の秋の星空から見てください!

 

 

17日

 

この日は、夜中から朝方にかけての風景が見たかったので前日早めに寝て午前2時頃に起きて出発し、途中隣町の当麻町というところの龍のモニュメントのところでオリオン座と冬の大三角を1枚撮り

 

f:id:tokinokane1010:20181021194228j:plain

 

当麻町のメイン通りであたりは普通に街灯があり明るいのですがオリオン座と冬の大三角は十分に見えるだろうと前々から狙っていたんです。

 

狙い通りの迫力のある写真が撮れて満足し、美瑛にむかいました。

 

 

午前3時頃にいつものセブンスターの木に到着

 

まずは1枚

 

f:id:tokinokane1010:20181021194702j:plain

 

ちょっと薄雲がかかっていますがそれがまたフィルター代わりになって星が良い感じに写りました!

 

 

反対を向いて白樺並木とうっすら天の川&流れ星

 

f:id:tokinokane1010:20181021194844j:plain

 

 

セブンスターの木と北斗七星

 

f:id:tokinokane1010:20181021202749j:plain

 

 

そして一番お気に入りがこれ!

 

f:id:tokinokane1010:20181021195123j:plain

 

地球上から見える最も明るい恒星シリウスに照らされぼんやり青く光る雨上がりの道路が美しい!と自画自賛です(^^♪

 

今まで撮った星空写真の中で一番お気に入りの1枚が撮れました。

 

 

次は、親子の木に移動して

 

親子の木とオリオン座とすばる(プレアデス星団)

 

f:id:tokinokane1010:20181021200031j:plain

 

親子の木の隣の通称おばけの木とオリオン座と冬の大三角

 

f:id:tokinokane1010:20181021200305j:plain

 

流れ星も写ってます(^^♪

 

 

次は、北西の丘展望公園へ

 

この頃には空がかなり明るくなってきましたが

 

f:id:tokinokane1010:20181021200738j:plain

 

なんとかオリオン座と冬の大三角とピラミッドのコラボが撮れました。

 

 

というわけで

 

秋の美瑛の夜空を満喫した17日の夜中~朝方までの撮影でした。

 

 

次回は、18日の宵の口から19日の朝方まで美瑛の違う場所で撮った星空写真を紹介したいと思いますので、よろしければまた見てください。

 

 

それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

写真ブログランキングの1位を本気で目指しています。

 

よろしければ、応援(1クリック)してください!

 


写真(風景・自然)ランキング

 

 

 

 

私の相棒、OLYMPUS PEN E-PL9(ブラック)です。

 

使用しているレンズはこれ