旭川の紅葉 Part1 北海道護国神社
こんばんは、ブルワリーです。
先日、旭川の私が好きな紅葉スポット2か所を巡ってきました~
といっても今時期は北海道中どこに行っても紅葉真っ盛りなんですけどね(^^♪
そんな中でも私が毎年かかさずこの時期に訪れている紅葉スポット
まず一か所目は、北海道護国神社です。
うーーん
THE極彩色って感じです。
見事としか言いようがありません。
今年も見れて良かったー!
北海道護国神社の場所はココです。
ここは桜も見事なんですが春に見に行くのを忘れてました(+_+)
まあ、いいか、また来年です。
もみじの絨毯がきれいです
池にかかる橋もきれいです。
池に反射する桜の紅葉がもみじできれいにデザインされてました。
真っ赤な桜紅葉も良いけど
色とりどりのもみじも本当にきれいでした!
この橋の風景も大好きです。
鯉がたくさん泳いでいるので水面がゆらゆら揺れているのも良い感じ
でもたまにゆらゆらが収まった時の光景ももちろん美しいです。
ひろーい、神社の敷地内を散策
像のバックの見事な木
こんな大迫力の木があちこちに
赤も良いけどオレンジもきれいですね
プシャーーーー
いかにも日本庭園って感じです。
あたりを1周まわって最初の場所に戻るとここでも噴水が出ていました。
日本庭園には橋と噴水と鯉がよく合いますね。
というわけで
日本庭園の風景と真っ赤っかの桜紅葉と色とりどりのもみじの風景が本当にきれいで、また来年も絶対見に行こうと思いました。
次回の記事ではこの後に行った
という所の紅葉の風景を紹介したいと思っていますのでよろしければまた見てください!
それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
写真ブログランキングの1位を本気で目指しています。
よろしければ、応援(1クリック)してください!
私の相棒、OLYMPUS PEN E-PL9(ブラック)です。
使用しているレンズはこれ