uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

絶景のキャンプ場 初山別村 みさき台公園キャンプ場で朝散歩♪

こんにちは、ブルワリーです。

 

 

先日の道北ドライブの最終回です。

 

前回までの記事です。

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

海の中に鳥居がある金比羅神社と同じ場所に、みさき台公園キャンプ場があります。

 

f:id:tokinokane1010:20180922100440j:plain

 

場所はここ

 

 

この公園がまた良い感じのところだったので、早朝に散歩してパシャパシャ写真を撮ってきました。

 

オロロンライン(国道232号)から公園(キャンプ場)方向に入るとまず見えるのが

 

みさき台公園オートキャンプ場

 

f:id:tokinokane1010:20180922101030j:plain

 

気持ちの良い芝生のひろーいサイトです。

 

もちろんここは有料で、サイト使用料は、オート1区画3000円、キャンピングカー1区画3500円、テント専用1張り500円 だそうです。

 

そして、オートキャンプ場を過ぎるとすぐに初山別温泉ホテル岬の湯

 

f:id:tokinokane1010:20180922101410j:plain

 

そして向かい側に、道の駅☆ロマン街道しょさんべつ があります。

 

f:id:tokinokane1010:20180922101546j:plain

 

こじんまりした道の駅です。スタンプ帳は忘れました(+_+)

 

ちなみに、初山別温泉には一度宿泊したことがありますが名物のフグ料理やタコ、ヒラメなどの海鮮が美味しくて、お風呂も天気が良ければ露天風呂から利尻富士が望めるロケーションが最高でした。

 

宿泊料金もそんなに高くないのでおすすめです。

 

 

道の駅の駐車場に車を停め、少し歩くとフリーサイトがあります。(サイト使用料=無料(7月10日~8月20日は有料でテント1張り500円))

 

そこから、フリーサイトまで歩く途中に私の好きなオリオン座が

 

f:id:tokinokane1010:20180922105035j:plain

 

そして、地面にかわいいタコが!

 

f:id:tokinokane1010:20180922105109j:plain

 

そして

 

フリーサイトからの眺めが素晴らしい!!

 

f:id:tokinokane1010:20180922100729j:plain

 

しびれます(^^♪

 

ここにあるこんな階段で崖を降りると

 

f:id:tokinokane1010:20180922102333j:plain

 

金毘羅神社や漁港があります。

 

f:id:tokinokane1010:20180922102414j:plain

 

海の色も空の色もきれいですね

 

ここは、トキオの長瀬智也さんが主演のドラマ白線流しの舞台となったところとしても有名です。

 

 

バンガロー(利用期間:5月1日~10月31日まで。料金:1棟 4,300円/泊~)

 

f:id:tokinokane1010:20180922105531j:plain

 

しょさんべつ天文台

 

f:id:tokinokane1010:20180922102925j:plain

 

ここには、道北随一の大きさを誇る65cmフォーク式反射天体望遠鏡があったり、星に好きな名前をつけることができる「MyStars system」というのもあります。

 

何年か前に温泉に泊まった時、ちょうど土星の環が見れるとかなんかでこの天文台の65cmフォーク式反射天体望遠鏡で見せてもらいました。

 

その時見た星自体は正直あまり覚えていないんですが、上のドームがういーーんと開いてそこから張り出したどでかい望遠鏡で星を見たという光景は良い思い出として残っています。

 

あと、スタッフのお兄さんがとても親切な方でした。

 

 

天文台の向かい側には初山別の名物フグ・タコ料理が食べられるレストランも

 

f:id:tokinokane1010:20180922103641j:plain

 

ここのデッキから見える風景も素晴らしい

 

f:id:tokinokane1010:20180922103716j:plain

 

駐車場は車中泊の車がびっちりで、このデッキで絶景を眺めながら自炊した朝ご飯を食べている人もいました。

 

天文台の横にキャンプ場の管理棟とその横のフリーサイト

 

f:id:tokinokane1010:20180922104119j:plain

 

公園案内図

 

f:id:tokinokane1010:20180922104134j:plain

 

レストランの横にある立派なトイレ

 

f:id:tokinokane1010:20180922104146j:plain

 

このトイレの横に広い駐車場があります。

 

車中泊をするならこの駐車場か道の駅の駐車場か崖の下の金毘羅神社の駐車場ということになるかと思います。

 

ただ、金毘羅神社の駐車場は鳥居を見に来る人の車がちょこちょこ来ますし、トイレもないので、あまり快適には眠れないかもしれません。

 

波の音を聞きながら寝れるし、空の感じを見てチャンスと思ったらすぐに鳥居のところに行けるので良いんですけどね(^^♪

 

 

きれいな花畑

 

f:id:tokinokane1010:20180922105218j:plain

 

どこを見ても良い眺め♪

 

f:id:tokinokane1010:20180922105932j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180922110027j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180922110040j:plain

 

名前はわかりませんが色鮮やかな花がたくさん咲いていました。

 

f:id:tokinokane1010:20180922110052j:plain

 

コスモスはさすがにわかります(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180922110143j:plain

 

楽しそうな公園

 

f:id:tokinokane1010:20180922110217j:plain

 

早朝から子供たちが元気に遊んでいました。

 

ゴーカートコースも

 

f:id:tokinokane1010:20180922110200j:plain

 

というわけで、初山別村 みさき台公園は楽しい・美味しい・そしてこれでもかというほど絶景がたくさん見れて最高に癒されるスポットでした!!

 

絶対に近いうちに再訪したいと思います。

 

本当に楽しかった道北ドライブレポートはこれでお終いです。

 

※キャンプ場などの料金、営業時間などは要確認でお願いします。

 

 

それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

写真ブログランキングの1位を本気で目指しています。

 

よろしければ、応援(1クリック)してください!

 


写真(風景・自然)ランキング

 

 

 

 

私の相棒、OLYMPUS PEN E-PL8 (ブラック)です。