オロロンラインで見た夕景と星空~稚咲内海岸・北緯45度モニュメント
こんばんは、ブルワリーです。
先日の道北ドライブのお話です。
今日はオロロンライン稚咲内(わかさかない)海岸付近で見た夕方の利尻富士の風景とその後の星空の写真を紹介します。
まずは、オロロンライン稚咲内海岸付近の夕焼けに染まる直線道路
オレンジ色に染まる海岸線が美しい!
そして
稚咲内海岸からみた夕方の利尻富士です。
果てしなく続く波打ち際
砂浜の犬の足跡すら夕日に染まって良い感じ♪
流木も良い感じ(^^♪
しばらく美しい夕日を眺めていました。
写真AC投稿用にこんな写真も色々なパターンで撮ってみた。
遊んでいるうちにだんだん日が沈んできました。
日没です。
しばらく日没後のいわゆるトワイライトタイムを楽しみます。
利尻富士にかかる雲が良い感じでした。
その後、月が沈み星空の時間になるまでの数時間を砂丘の駅という駐車スペースで仮眠をとりつつ過ごし
夜中に近くなって目を覚まし空を見上げると満天の星空
さっそく先ほど夕景の撮影をした海岸へ行き利尻富士と天の川の風景を狙います。
うーーん
確かに上空の星は見事なのですが海上近くの空は漁船の明かり、札幌方面の街明かり、利尻町の街明かりなどで明るく、しかも利尻富士の上には雲がかかっていてちょっと微妙な感じだったので少し場所を移動してみました。
幌延町の北緯45度モニュメントです。
昼間の風景はこんな感じのところ
縦構図で
なかなか良い感じ
この後、風力発電の風車でも撮ってみましたが
強風のためぐるんぐるんまわっている風車の羽は当然写るわけもなくここは早々に諦め。(星空自体はかなりすごかった!)
次の撮影地、初山別村へ
初山別の星空はこちら
というわけで、オロロンライン、幌延町~豊富町あたりの夕方→夜の風景でした。
ちなみに、この日の昼間には、道北の牧場の風景やサロベツ原野の風景なども色々撮ってきていますので、それはまた後日紹介させていただきたいと思います。
それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
写真ブログランキングの1位を本気で目指しています。
よろしければ、応援(1クリック)してください!
私の相棒、OLYMPUS PEN E-PL8 (ブラック)です。