uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

朱鞠内湖キャンプの写真集

こんばんは、ブルワリーです。

 

朱鞠内湖キャンプの総集編です。

 

ここでのキャンプは3回目なのですが、毎回違った美しい姿を見せてくれて本当に毎回感動します。自然豊かで大好きなキャンプ場です。

 

一泊一人600円で、場内のどこにでも泊まってOKという自由なところも最高です!!

 

 

夕方6時頃キャンプ場に到着してチェックイン

 

まず、最初に向かうのは一番人気の第3サイト。

 

なのですが湖畔の眺めの良いところは、せいぜい5組ほどしか入れませんのでもちろん既に埋まっています。

 

次に人気の第2サイトの林間からの第3サイトの風景

 

f:id:tokinokane1010:20180808211916j:plain

 

私の好きな第2サイトも既に満員御礼の状態です。

 

f:id:tokinokane1010:20180808212132j:plain

 

湖畔も良いけど林間も良いですね~

 

f:id:tokinokane1010:20180808212412j:plain

 

第2サイトの湖畔からの風景

 

f:id:tokinokane1010:20180808212821j:plain

 

 

f:id:tokinokane1010:20180808212855j:plain

 

波打ち際

 

f:id:tokinokane1010:20180808213114j:plain

 

枯れた木もなんかいい感じ

 

f:id:tokinokane1010:20180808213436j:plain

 

第1サイトの湖畔からの風景

 

f:id:tokinokane1010:20180808213715j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808213811j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808213456j:plain

 

テントを張り焚き火の準備

 

風か強くて何度かテントがひっくり返りましたが(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180808213928j:plain

 

段々と暗くなってきたところで焚き火タイム

 

f:id:tokinokane1010:20180808214005j:plain

 

焚き火の炎を見てると癒されます

 

f:id:tokinokane1010:20180808214048j:plain

 

焚き火の火も少し落ち着いてきたころ天の川が見え始めました

 

f:id:tokinokane1010:20180808214249j:plain

 

満天の星空と焚き火そして湖畔の波の音

 

これ以上の癒しはないですね

 

f:id:tokinokane1010:20180808214311j:plain

 

しばし、星を堪能します

 

f:id:tokinokane1010:20180808214504j:plain

 

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

 

朱鞠内湖の星空と月(ツイッター

 

 

スマホからだとツイッターの画像の方がきれいに見えるかも(私だけ?)

 

 

深夜、オレンジ色の三日月が対岸から昇ってきました

 

f:id:tokinokane1010:20180808215022j:plain

 

幻想的な光景

 

f:id:tokinokane1010:20180808215040j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808215053j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808215101j:plain

 

タイムラプス動画です

 

 

午前4時頃

 

寒くて目が覚め見えた光景がまたすごかった

 

f:id:tokinokane1010:20180808215212j:plain

 

慌てて飛び起き夢中でシャッターを切りました

 

f:id:tokinokane1010:20180808215453j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808215510j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808215525j:plain

 

朝霧の朱鞠内湖の動画

 

 

第2サイトに移動してみました

 

ここの風景も凄かった!!

 

f:id:tokinokane1010:20180808215539j:plain

 

カヌーに乗り湖上からこの光景を見れるなんて羨ましいです

 

f:id:tokinokane1010:20180808215836j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808215904j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180808215914j:plain

 

なんともいえない朝の風景でした!

 

天候にも恵まれ最高の1夜になりました。

 

 

次の日の夜勤は眠くて死にそうでしたが(^^♪

 

これだけの絶景を見れたんだから文句はありません。

 

 

 1つ残念だったのは、夏休み期間でファミリー客が多い為か1晩中場内の電灯が点いていて明るかったこと。

 

確か去年の秋に行った時には夜中全ての明かりが消えていて本当に真っ暗闇の中で見た星空がやばかったんです。

 

今年ももう1回、紅葉の時期にでもまたキャンプしにいきたいかなと思っています。

 

あと、朱鞠内湖までの道すがらでみた剣淵町の丘の風景や、この時期限定の幌加内町のどこまでも続くそば畑の風景なども写真に撮ってきましたので、明日以降にでもアップしたいと思います。

 

 

それでは、最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

ブログランキング1位を目指してます。

 

よろしければ応援(1クリック)してください!

 


写真(風景・自然)ランキング

 

 

 

 

ちなみに今回の旅から相棒が、OLYMPUS PEN E-PL8 (ブラック)に変わりました。

基本的なスペックは、前の相棒、PEN E-PL6と変わりませんが、インターバル撮影が99コマから999コマまで撮影できるようになったことと、Bluetoothでつないで撮った写真がスマホでチェックできてすぐにツイッターなどにアップ出来たり、専用のアプリでスマホをリモコン代りに出来たりと、なかなか便利になりました。

 

あと、三脚もやっすいアルミ製のものからスチール製のがっちりしたものに買い替えました、全ては流星群の撮影のためなのですが、台風13号が日本に接近しているため、ペルセウス座流星群の極大の13日前後の天気が微妙です・・・

 

去年は雨の為、全く星が見れませんでしたが

 

今年こそは、素敵な星空が見られますように、祈っています。