uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

満月(※正確には1日遅れの月齢16)に照らされる美瑛の風景

こんばんは、ブルワリーです。

 

昨日の夜は、1日遅れの月齢16の月に照らされた風景の写真を撮りに美瑛を一晩中走り回ってきました。

 

正直、星空を眺めるのが好きな私にとって今まで満月なんて邪魔なものとしか思っていませんでしたが、やはりそこはさすがに美瑛ですのでなかなか神秘的な光景をたくさん見せてくれました。

 

 

BGMはこちら

 

 

 

 

まずは、月明かりに照らされるセブンスターの木と白樺並木

 

f:id:tokinokane1010:20180730230903j:plain

 

この時は23時くらいでしたが随分明るいです。これだけ明るくてもちゃんと星も写っていますね。雲が良い感じです。

 

 

セブンスターの木

 

f:id:tokinokane1010:20180730231130j:plain

 

 

先日、初めて訪れてすっかり気に入った旧マイルドセブンの丘

 

記事はこちら

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

f:id:tokinokane1010:20180730231347j:plain

 

火星が木々の間で輝いていますね。

 

相変わらずの迫力のある風景でした。

 

 

次は、マイルドセブンの丘で

 

f:id:tokinokane1010:20180730231619j:plain

 

昨晩は風のせいか雲の流れが速くて刻一刻と風景や月の隠れ具合によって明るさも変わっていきました。

 

f:id:tokinokane1010:20180730231643j:plain

 

こんなに明るい中でも、星が結構きれいで流れ星も2回ほど見ることが出来ました。

 

f:id:tokinokane1010:20180730232058j:plain

 

この後、死ぬほど眠たかったのでいったん美瑛の道の駅へ行き2時間ほど仮眠を撮り、朝方3時半ころから撮影再開。

 

まずは、北西の丘のピラミッドと月

 

f:id:tokinokane1010:20180730233100j:plain

 

夜明け前の北西の丘からの風景

 

f:id:tokinokane1010:20180730233116j:plain

 

近くにある親子の木と月

 

f:id:tokinokane1010:20180730233335j:plain

 

その横のおばけの木

 

f:id:tokinokane1010:20180730233406j:plain

 

というわけで、月と美瑛の風景でした。

 

この後は、日の出前から日の出後のまでの朝焼けと大雪山系十勝岳連峰や美瑛の丘の風景をあちこちで撮影してから、上富良野あたりまで足をのばし、今が満開の富良野のラベンダーを見たり富良野⇔美瑛の道中の丘の風景を撮影したりしてきました。

 

そして午前中のうちには旭川に戻り、今度は畑作業となかなかハードな1日でした(^^♪

 

 

それらの写真はまた後日アップしますので、見て頂ければうれしいです!!

 

それでは、今日のところは

 

最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

私の相棒です(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180513121406j:plain