美瑛散歩⑥最終回~知ってもらいたい美瑛の現実
こんばんは、ブルワリーです。
やっと美瑛散歩の最終回です(^^♪
ツイッターにもいろいろ写真アップしていますのでよろしければ見てください(^^♪
brewery(ブルワリー) (@brewery101) | Twitter
私は普段から、美瑛などの風景写真のブログをよく見ているのですが、その中で、一番うまく撮れた?写真を1枚載せて、なんだかポエムのような文章を少し書いている風景写真のブログをよく見かけるんですが、自分がそれをするのはなんだか気持ち悪くて(^^♪
私はどちらかというとそういう感じよりもその1枚の写真にたどり着くまでの道程も凄く大切に思っているので、こういう道をたどってこういう風景に辿り着きました。
というブログにしたいと思っていますので、ついつい何枚も写真を載せてしまいます。
が
ブログの記事では、スマホで見た時に通信量があまり大きくならないように画像を極力小さくして、1記事にあまりたくさんの写真を載せないように気を付けているので、私的には気に入っている写真でも載せられないものもあります。
今回は、そんな理由で今までの美瑛散歩の記事には載せられなかった私的にはお気に入りの写真を貼っていきたいと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、どんどこ貼っていきたいと思います。
まずは、新栄の丘展望公園 の近くで見た
かっこいい自走式フォーレージハーベスター クラース JAGUAR 850
そして新栄の丘の夕景
のびーーーーーーる
自分の影
大好きな丘の風景いろいろ
麦畑と飛行機
なんだか存在感のある木
こんな感じです。
そして、実は今回の美瑛散歩の途中で痛ましい交通事故の現場に遭遇してしまいました。
日本のみならず主に中国や台湾など外国の方にも人気の北海道でも有数の観光地である美瑛ですが、年々、レンタカーやレンタサイクルの観光客が増えていまして。
例えば
次の撮影スポットまでものすごいスピードで車を飛ばす方や、一時停止などの標識を完全無視の方、カメラを片手に風景に気を取られている自転車の方などが本当に多くて・・・
正直、今の美瑛はいつ事故の当事者になってもおかしくない状況だと感じています。
もちろん観光客だけとは限りません、私も含め地元の方々もこのような美瑛の現状を知り、お互いに気を付けていかなければ、楽しいはずの旅行やドライブも最悪なものになってしまいます。
訪れるたびに大好きになる美瑛の素敵な風景と共に、これだけは皆さんに知っていただきたいと思い、今回の記事を書きました。
これで、今回の美瑛散歩シリーズはお終いです。
最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m
私の相棒です(^^♪