uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

旭岳温泉で日本一遅いチシマザクラのお花見♪そして日帰り温泉→車中泊してきたよ!

こんばんは、ブルワリーです。

 

 

昨日、天人峡という所で5年ぶりに見られるという羽衣の滝を見物し

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

その周辺を散策し、かわいらしい草花に癒され

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

その後は、天人峡から車で15分ほどにある、同じ大雪山国立公園内にある 旭岳温泉 に咲く日本一遅く咲く桜といわれている、旭岳温泉自然探勝路のチシマザクラを見に行きました。

 

f:id:tokinokane1010:20180612191756j:plain

 

 

岳温泉に到着

 

f:id:tokinokane1010:20180612191911j:plain

 

旭岳は半分以上雲の中に隠れています。

 

ロープウェイ乗り場の公共駐車場(無料)

 

f:id:tokinokane1010:20180612192024j:plain

 

旭岳ビジターセンター は、営業時間を過ぎていたため中には入れませんでした。

 

f:id:tokinokane1010:20180612192059j:plain

 

ロープウェイ乗り場

 

こちらの駐車場は有料になります。

 

f:id:tokinokane1010:20180612192217j:plain

 

ロープウェイ乗り場の周りに散策路があり、そこにお目当てのチシマザクラが咲いているようなので、歩いてみました。

 

こんな感じの道です。

 

f:id:tokinokane1010:20180612192819j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612192850j:plain

 

癒されます(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180612192929j:plain

 

エゾノリュウキンカ

 

f:id:tokinokane1010:20180612193144j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612193821j:plain

 

水芭蕉

 

f:id:tokinokane1010:20180612193206j:plain

 

名前わかりません

 

f:id:tokinokane1010:20180612193243j:plain

 

いっぱい咲いていました

 

f:id:tokinokane1010:20180612193949j:plain

 

ロープウェイ

 

f:id:tokinokane1010:20180612193335j:plain

 

ここを過ぎたあたりに桜発見!

 

f:id:tokinokane1010:20180612193428j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612193525j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612193550j:plain

 

天気が良くて、旭岳も一緒に見れたら文句なしだったのですが、ずっと見たかった桜が見れたのでとりあえず良しとします。

 

写真はボケボケですが(^-^;

 

 

とにかく癒されます

 

f:id:tokinokane1010:20180612193913j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612194126j:plain

 

かわいい花だ

 

f:id:tokinokane1010:20180612194219j:plain

 

ピンぼけでもかわいい(^-^;

 

f:id:tokinokane1010:20180612194313j:plain

 

苔の道

 

f:id:tokinokane1010:20180612194352j:plain

 

駐車場わきの川には雪の洞窟が

 

f:id:tokinokane1010:20180612194444j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612194506j:plain

 

なかなか姿を見せてくれない旭岳

 

f:id:tokinokane1010:20180612202737j:plain

 

ヒグマに注意!!

 

f:id:tokinokane1010:20180612202826j:plain

 

 

こんな感じで、ロープウェイ乗り場の付近の散策を終えたら今度はこれから入る温泉はどこにしようか物色しながら、旭岳温泉の入り口あたりにあった、駒止の滝というところまで温泉街を散歩しました。

 

 

川の流れに癒されます。

 

f:id:tokinokane1010:20180612203030j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612203453j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180612203524j:plain

 

振り返ると旭岳が少し見えてきました

 

f:id:tokinokane1010:20180612203631j:plain

 

それでも山頂までは姿を見せてはくれませんでした。

 

そんなこんなで、滝の入り口に到着

 

f:id:tokinokane1010:20180612203802j:plain

 

こんな道を歩いて行きます。

 

f:id:tokinokane1010:20180612203845j:plain

 

いかにも熊さんがいそうな笹薮

 

f:id:tokinokane1010:20180612203937j:plain

 

ここを抜けるとこんな感じのところに

 

f:id:tokinokane1010:20180612204028j:plain

 

木の陰から辛うじてという感じで滝が見えました

 

f:id:tokinokane1010:20180612204114j:plain

 

ちなみに見ているところの真下は崖です

 

f:id:tokinokane1010:20180612204228j:plain

 

いろんな意味で怖いところでした(^-^;

 

 

これで今日のカメラ遊びは終了です。

 

後は、風呂に入って寝るだけです。

 

今日の宿泊地にしようと思っていたロープウェイ乗り場の公共駐車場は、トイレが使用できなくなっていたので、臨時駐車場(工事の為)になっていたキャンプ場(東川町青少年野営場) の駐車場で今日は車中泊することにしました。

 

f:id:tokinokane1010:20180612192458j:plain

 

右がキャンプ場

 

f:id:tokinokane1010:20180612204515j:plain

 

トイレを確認してみます。

 

f:id:tokinokane1010:20180612204600j:plain

 

きれいなトイレでした。

 

洗面台もちゃんとあります。

 

f:id:tokinokane1010:20180612204703j:plain

 

寝床からの景色

 

f:id:tokinokane1010:20180612204828j:plain

 

旭岳温泉 ホテルベアモンテ が目の前に!

 

どうせ今日の天気では星空は期待できませんので、ホテルを眺めながら寝るとします。

 

 

そして、今日の風呂はココ

 

f:id:tokinokane1010:20180612205506j:plain

 

宿泊地の駐車場の向かいにある、大雪山白樺荘です。(ベアモンテは日帰り入浴1500円なのでちょっと無理でした。)

 

f:id:tokinokane1010:20180612205534j:plain

 

ここの入り口にも良い感じの川の流れが

 

f:id:tokinokane1010:20180612205611j:plain

 

ここは日帰り入浴500円と良心的な価格です(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180612205651j:plain

 

ロビーです。

 

f:id:tokinokane1010:20180612205800j:plain

 

入浴客が誰もいなかったので写真を撮っちゃいました。

 

脱衣所

 

f:id:tokinokane1010:20180612205739j:plain

 

内風呂です。

 

f:id:tokinokane1010:20180612205821j:plain

 

貸切状態でゆっくり入れました~

 

ちなみに露天風呂は、湯量不足のため内風呂にお湯をまわしているそうで極ぬる(ほとんど水)でした。

 

風呂に入った後は、売店で食料と自動販売機でビールを買って車に戻り

 

f:id:tokinokane1010:20180612210641j:plain

 

今日撮った写真を眺めながら

 

zzz.....

 

 

車で寝るのは良いですね~

 

 

眠りにつく前に、なんでこんなに車中泊ってわくわくするのかって考えていたのですが、その理由は、子供のころの体験にあるのかな?と思い当たりました。

 

子供のころお盆や正月に母の実家に遊びに行くときの5時間ほどの道中、父が職場から借りてきたワゴン車の後部座席をフラットにして布団を敷き、そこに子供たちは寝ながらドライブしていたのが、非日常的ですごく楽しかった。

 

年の近い兄弟と、こそこそ話したり、窓から見える普段では見ることが出来ない夜の街の風景を眺めたりするだけでもすごく楽しかったし、幸せでした。

 

30年以上前の当時は、チャイルドシートなんてなかったし、運転席以外のシートベルトの着用も義務ではなかったので、そんなことが出来たのですが、今ではとても考えられませんね。

 

もしかしたら、今、車の後部座席に寝転がっているときのわくわく感はその時の、子供の時のわくわく感と一緒なのかもしれません。

 

 

なんてことを考えながら、眠りにつきました。

 

遊ぶだけ遊んで、風呂入ってビール飲んで寝る。

 

これが本当に最高です!!

 

まあ、キャンプで焚き火しながら星を眺めてビールも良いんですけどね~

 

 

これで、今回の旅の記録は終わりです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

私の相棒です(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180513121406j:plain

 

 

そのうち一緒に星空を眺めたり、一緒に旅してくれる人が出来たらいいな~(^^♪