uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

北海道 車中泊の旅【第2夜】中山峠(道の駅 望羊中山)

こんばんは、ブルワリーです。

 

6月6日~7日に、札幌近郊に車中泊の旅に行ってきました。

 

f:id:tokinokane1010:20180607215924j:plain

 

 

 

旅のしおり

 

6月6日

 

旭川出発

 

定山渓あたりでお風呂

 

中山峠に到着

 

星空の撮影

 

寝る

 

 

6月7日

 

朝起きれたら峠から見た朝焼けの写真を撮る

 

道の駅 望羊中山でスタンプ

 

道の駅 望羊中山で朝ご飯、名物のあげいもを食べる

 

国営滝野すずらん丘陵公園すずらんを見に行く

 

恵庭市の道の駅 花ロードえにわで恵庭市のマンホールカードをGET!

 

北広島市でマンホールカードをGET!

 

江別市でマンホールカードをGET!

 

 

といった感じです。

 

まずは昨日6日の午前、メルカリで売れた本をヤマトの営業所に持ち込み発送したり、畑に水やりに行ったりして、その後、札幌方面に向かって出発。

 

約3時間半後に、まずは第一の目的地である温泉に到着

 

定山渓温泉のちょっと上にある豊平峡温泉という所です。

 

f:id:tokinokane1010:20180607221230j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180607221128j:plain

 

まずは、長時間の運転による疲れをいやします。

 

森の中にある豊平峡温泉は野趣溢れる良い温泉でした(日帰り入浴1000円はちょっと高いけど・・・)

 

温泉タオル買うの忘れた・・・(+_+)

 

 

温泉の近くにある川がきれいだった

 

f:id:tokinokane1010:20180607221846j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180607221859j:plain

 

 

豊平峡温泉から15分(約20キロ)ほどで、宿泊地の 中山峠(道の駅 望羊中山)につきました!

 

 

f:id:tokinokane1010:20180607222256j:plain

 

ここは、望羊中山の名の通り、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の眺めが素晴らしい道の駅です。

 

道の駅駐車場からの羊蹄山

 

f:id:tokinokane1010:20180607222616j:plain

 

道の駅の道路を挟んで向かいには、峠の茶屋があります。

 

f:id:tokinokane1010:20180607222721j:plain

 

ここの駐車場からの羊蹄山の眺めが特に素晴らしかった(トップの画像)

 

 

 

寝床の準備をしたりしながら暗くなるのを待ちます。

 

f:id:tokinokane1010:20180607223204j:plain

 

段々暗くなってきて、星がちょこちょこ見えてきたので、電灯などの灯りが届かない暗い場所を探して歩き回ったり車でちょっと走り回ったりしてみますが、結局は道の駅の駐車場の奥の方の一角が1番暗くて星がきれいに見えたのでそこに落ち着きました。

 

こんな感じのところです。

 

f:id:tokinokane1010:20180608084144j:plain

 

木の陰に見える建物は、美術館です。

 

もう少し暗くなるのを待ちながら色々アングルを調整して撮影したのがこちら

 

 

やはり峠ですから、車の通行によるライトの明かりが写ってしまいました。

 

そしてあろうことか、途中で若者達が美術館(夜間は立ち入り禁止)の方で騒ぎ出し、ライトであちこち照らしたりし始めてちょっとイラっとしてしまいます。

 

 

その騒ぎが収まるのを少し待って、今度は美術館の上のあたりに天の川らしきものがうっすら見えてきたのでそれを撮ってみました。

 

f:id:tokinokane1010:20180608085226j:plain

 

動画です。

 

 

 

カメラの設定は

 

絞り F4.0

ISO 2600

シャッター速度 20秒

ホワイトバランス 電球

インターバル10秒

 

って感じで撮りました。

 

 

ここで今日のカメラ遊びは終了です。

 

周りには車がいませんし、車の窓からも星を眺められるので、今日は手作りシェードは付けずにこんな星空を眺めながら

 

f:id:tokinokane1010:20180608090109j:plain

 

ZZZ......

 

 

というわけで、7日朝の道の駅辺へ続きます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

私の相棒です(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180513121406j:plain