uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

旭川のモンゴル村で畑を借りて初めての野菜作りをはじめたよ!

こんばんは、ブルワリーです。

 

今日は家から車で15分くらいの所にある、旭川モンゴル村というところで、畑を借りたので、野菜の種まきや苗を植えてきました。

 

f:id:tokinokane1010:20180602204444j:plain

 

旭川モンゴル村(旭川発信ランド桜岡)の場所はココ

 

 

旭山動物園から車で10分くらいのところにあります。

 

キャンプもできるし、このような

 

f:id:tokinokane1010:20180602204903j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602215742j:plain

 

ゲルに宿泊することもでき、モンゴルの生活を体験できるスポットです。

 

 

ここで、畑のレンタルをやっているので先日問い合わせをして下見に行き、1区画4mX4mで1300円/1シーズンというあり得ない安さと、この場所自体のなんとも牧歌的なのんびりとした雰囲気の良さ、そして気さくなオーナーさんの人柄にも好感を持ちましたので即2区画の契約をして今日の初作業となりました。

 

 

借りた畑です。

 

f:id:tokinokane1010:20180602210355j:plain

 

丘の上にあるので旭川の街を見下ろせる景色も良い感じ

 

f:id:tokinokane1010:20180602210736j:plain

 

先客の方のスペース

 

f:id:tokinokane1010:20180602210909j:plain

 

2日前の雨で耕起済の畑の土が固まってしまっていたのですが、剣先スコップで再度掘り起こし軽く耕して、持っていった苗や種を植えてみました。

 

f:id:tokinokane1010:20180602211314j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602211441j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602211658j:plain

 

今回植えたのは

 

ミニトマト
バジル
ズッキーニ
パクチー
枝豆
はつか大根 ミックス

 

といった感じです。

 

とりあえずは、色々植えてみて育ち具合を見ながら適時手を加えていこうという感じでやってみようと思います。

 

しかし

 

8mX8mというかなり広い区画のうち、まだまだ5分の1ほどのスペースしか使えていませんので、今後もどんどん品種を増やしていかなくてはいけません。

 

じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、スイカ、豆などどんどん種を蒔いて行こうと思います。

 

トマトも今回はミニトマトだけでしたが、普通のやつ(中玉~大玉)ももう少し植えて、秋ごろにたくさん収穫できたらトマトジュースでも作りたいな~とか考えています。

 

あと、空いたスペースには、ブルーベリーも植えてみようと今回試しに1株だけ区画の隅っこの方に苗を植えてみました。

 

f:id:tokinokane1010:20180602212731j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602212840j:plain

 

これも、もう少し増やしたいかな。

 

 

 

畑の作業が終了したあとは、敷地内で焼肉をしました。

 

キャンプ場内のこんなところで

 

f:id:tokinokane1010:20180602213816j:plain

 

事前にオーナーさんに畑が終わったら焼肉していいですか?と尋ねたところ「どこでも好きな所でやっていいよ~」と言ってくださったので他にお客さんもいなかったので貸切状態でデイキャンプです(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180602214141j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602214257j:plain

 

地元産豚肉のウインナー

 

f:id:tokinokane1010:20180602214409j:plain

 

地元産アスパラ

 

f:id:tokinokane1010:20180602214551j:plain

 

開放感があって良い景色です。

 

f:id:tokinokane1010:20180602215304j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602214931j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602215142j:plain

 

 きれいな芝生とステージが

 

f:id:tokinokane1010:20180602215432j:plain

 

うさぎやヤギ、ポニーと触れあうことも出来ます。

 

f:id:tokinokane1010:20180602215712j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180602215830j:plain

 

餌を取り合うヤギ

 

f:id:tokinokane1010:20180602215915j:plain

 

森の中に手作りのブランコなどの遊具もありました。

 

こちらはセミの抜け殻

 

f:id:tokinokane1010:20180602220056j:plain

 

森の中の樹は樹液がたっぷり出ていて、夜はクワガタ採りも出来そうですね

 

 

というわけで、旭川のモンゴル村ではじめての野菜作り&デイキャンプレポートでした。

 

旭川モンゴル村 前回の下見では畑をちらっと見ただけでしたのでゆっくり過ごしたのは今回はじめてでしたが、景色も良く、のんびりとした雰囲気も良く、自然のなかで1日中楽しめる良いところでした。

 

ここは星空もきれいなようですので、是非1度泊りがけで、昼は畑仕事、夜は星空を見ながらの焚き火で一杯やってみたいですね!

 

畑の方もちょこちょこ通ってみて、今シーズンは出来るだけたくさんの野菜にトライしていきたいと思います。

 

また、これから畑の進捗具合や、野菜の成長具合などもレポートしていきたいと思います。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m