旭川近郊で北斗七星を撮影してきたよ!
こんばんは、ブルワリーです。
今日の北海道は晴天
今朝まで降っていた雨の為、空は結構澄んでいて星がきれいに見えそうなので、旭川近郊の森に行ってみました。
※スマホで見たらちょっと暗く見えたので明るくしてみた。
北斗七星がきれいに見えていました!
カメラの設定は
シャッタースピード 20秒
F4.0
ISO 1000
って感じでした。
この後も、もっと暗くて星がきれいに見える場所を探して場所をいろいろ移動しましたが、だんだん雲がかかってきたため今日はこれでお終い、と、諦めて帰ってきて家の前で空を見上げたら、雲が消えて晴れてましたが・・・
やはり、星の撮影は、急に思い立っていくのではなく、ちゃんと計画的にしなくては駄目ですね(^^♪
とくに場所。
それにしても、星空の撮影というのは面白いもので、もしかしたらこれは私だけかもしれませんが
やっぱり真っ暗だと気持ち悪いし、山の中でクマと遭遇する危険性もありますから、びびって始めは少し街に近くて明るめの場所を選んで撮影を開始するものの
撮っていくうちにもっと暗くて星がきれいに見える場所へと、どんどん暗いほうへ、森(山)の奥の方へと進んでいってしまいます。
そのころには、最初に感じていた恐怖感は消えていて、もっときれいな星を見たい、もっときれいな写真を撮りたいということしか頭にないんですよね。
一種のトランス状態なのでしょうね。
本当に我を忘れてしまいます。
いずれにしても今回2回目の星空撮影でしたが、まだまだ自分が思い描いている写真とは、ほど遠いものですので、もっともっと経験を積んで良い写真が撮れるように頑張りたいと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
私の相棒です(^^♪