uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

北海道 車中泊の旅【第1夜】道の駅・かみゆうべつ温泉チューリップの湯

こんばんは、ブルワリーです。

 

20日~21日の日程で車中泊の旅に行ってきました。

 

泊ったのはココ

 

f:id:tokinokane1010:20180521212543j:plain

 

道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯です。

 

 

持っていったものは

 

寝袋

マットレス

毛布

キャンプ用銀マット2枚

 

ノートパソコン

カメラ

モバイルバッテリー(cheero Power Plus 10000mAh)

充電ケーブル類

 

道の駅 スタンプブック

 

お風呂セット(手ぬぐい・着替え)

歯磨きセット

 

といった感じです。

 

 

 

2日間の行程はこんな感じです。

 

20日

 

湧別町 三里浜キャンプ場

サロマ湖オホーツク海の夕景を見物

 

道の駅・かみゆうべつ温泉チューリップの湯

食事・お風呂・車中泊

 

 

21日

 

紋別市役所

マンホールカードGET

 

道の駅 オホーツク紋別

スタンプGET

流氷科学センターを見物

 

道の駅・かみゆうべつ温泉チューリップの湯

スタンプGET

湧秀牛のステーキを食べる

 

かみゆうべつチューリップ公園

満開のチューリップ見物

 

 

20日お昼過ぎに旭川を出発、愛別町から高速(無料)に乗りこんな景色を走ります

 

f:id:tokinokane1010:20180521212734j:plain

 

途中遠軽町という所でダイソーによったりしながら

 

約2時間30分で最初の目的地「湧別町 三里浜キャンプ場」に到着

 

こういう感じのところです(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180521212911j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180521212928j:plain

 

はじめてのサロマ湖です。

 

 

展望台

 

f:id:tokinokane1010:20180521212954j:plain

 

キャンプ場

 

f:id:tokinokane1010:20180521213021j:plain

 

バンガロー

 

f:id:tokinokane1010:20180521213049j:plain

 

シャワー

 

f:id:tokinokane1010:20180521213116j:plain

 

広い湖です

 

f:id:tokinokane1010:20180521213138j:plain

 

まだ夕焼けには時間が早いのでいったん車に戻り

 

寝床作りをしました

 

まずは、シェード的なものを自作します。

 

 

材料はこちら

 

f:id:tokinokane1010:20180521213907j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180521213917j:plain

 

来る途中にダイソーで購入した

 

アルミシートとマジックテープです。

 

出来上がりはこんな感じです。

 

f:id:tokinokane1010:20180521214030j:plain

 

割ときれいに出来た部分だけ写真に撮りました(^^♪

 

マジックテープなので付けたり外したりするのが簡単です。

 

アルミシートx2

マジックテープx2

 

合計400円で出来ました。

 

市販の車中泊用のシェードは安いものでも5~6千円はするのですが自作すればずいぶん安く済みますね。

 

 

寝床はこんな感じ

 

f:id:tokinokane1010:20180521214210j:plain

 

ちなみに後ろは、キャンプ用銀マットをためしに立てかけてみたらちょうど良かったのでそのまま利用しました。

 

寝心地は最高でした!!

 

 

寝床の準備ができたところで、外がだんだんとオレンジ色になってきました。

 

f:id:tokinokane1010:20180521214505j:plain

 

ホタテ漁船でしょうか?

 

f:id:tokinokane1010:20180521214535j:plain

 

サギがなんか食べていました。

 

f:id:tokinokane1010:20180521214612j:plain

 

夕日に染まる漁師町

 

f:id:tokinokane1010:20180521214645j:plain

 

バンガロー村も良い感じに

 

f:id:tokinokane1010:20180521214726j:plain

 

展望台から

 

f:id:tokinokane1010:20180521214755j:plain

 

オホーツクに沈んでいく夕日

 

f:id:tokinokane1010:20180521214829j:plain

 

月が出てたので撮ってみた

 

手持ち(オート撮影)でこんなに綺麗に撮れます。

 

f:id:tokinokane1010:20180521214946j:plain

 

夕焼けに戻ります

 

f:id:tokinokane1010:20180521215046j:plain

 

真っ赤

 

f:id:tokinokane1010:20180521215111j:plain

 

沈みました

 

f:id:tokinokane1010:20180521215138j:plain

 

最後にサロマ湖

 

f:id:tokinokane1010:20180521215201j:plain

 

かみゆうべつ温泉チューリップの湯へ

 

お風呂の前に食事です

 

f:id:tokinokane1010:20180521215246j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180521215308j:plain

 

本当は、湧秀牛のステーキを食べるつもりだったのですが、メニューを見た瞬間ホタテが食べたくなったので、ほたて焼き定食(ほたて1枚追加+200円)を頼みました。

 

どん!

 

f:id:tokinokane1010:20180521215452j:plain

 

ほたては自分で焼きます

 

f:id:tokinokane1010:20180521215509j:plain

 

片面が焼けたら裏返して、バターとネギを加えさらに焼きます

 

f:id:tokinokane1010:20180521215607j:plain

 

良い匂いです(^^♪

 

一応刺身も付いています。

 

f:id:tokinokane1010:20180521215640j:plain

 

ほたて焼き定食を選んで正解でした!

 

なまらうまかった~

 

食べ終わったらお風呂です。

 

f:id:tokinokane1010:20180521215704j:plain

 

ちょっとトロトロのお湯でお肌すべすべ系のお湯でした。

 

好きな感じです。

 

露天風呂も広くて、月や星を眺めながら入れて良かったです。

 

ただ、熱いお湯が好きな私としては40度のお湯はちょっとぬるく感じました。

 

 

お風呂のあとは、ちょっと車で走って

 

明日行く予定の、かみゆうべつチューリップ公園に夜の風景を見に行きました。

 

といっても、別にライトアップされているわけでもなく普通に真っ暗でした(>_<)

 

こんな感じ

 

f:id:tokinokane1010:20180521220213j:plain

 

星も結構きれいに見えて良い感じでした。

 

この為に、本当は夕食のときに生ビールを飲みたかったのを我慢していたのでした。

 

 

夜のチューリップ公園を見て満足したので、道の駅の駐車場に戻り

 

途中のコンビニで買ったハイボールと柿ピーで軽く1杯

 

f:id:tokinokane1010:20180521220552j:plain

 

BGMは、打首です。

 

 

 

おやすみなさい。

 

まだまだ、旅の記録は続きます・・・

 

 

 

それでは、今日のところはこれまで

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

ブログランキング1位を目指してます。

 

よろしければ応援(1クリック)してください!

 


写真(風景・自然)ランキング

 

 

 

 

 

私の相棒です(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180513121406j:plain