深川市の道の駅「ライスランドふかがわ」へ行ってきました!北海道の道の駅完全制覇の旅【第6弾】
こんばんは、ブルワリーです。
深川市の道の駅「ライスランドふかがわ」へ行ってきましたので紹介したいと思います。
住所
深川市音江町字広里59番地7(国道12号、国道233号沿い)
TEL
0164-26-3636
休館日
年末年始(12/31~1/2)
開館時間
1F店舗 9:00~19:00(6月~9月)、9:00~18:00(4月・5月・10月)、9:00~17:00(11月~3月)
※営業時間等を変更する場合があります。
※GW期間は、9:00~19:00
レストラン
2Fレストラン 11:00~21:00(6月~9月)(ラストオーダー20:00)、11:00~19:00(左記以外)(ラストオーダー18:30)
※営業時間等を変更する場合があります。
※GW期間は、11:00~21:00(ラストオーダー20:00)
スタンプ押印時間
1F店舗営業時間に同じ※休館日は押せません
登録年月日
平成14年8月13日(2002年)【登録番号71】
北の道の駅 様より引用
場所はここです
おいしいザンギ屋さん
深川たどしそばと藤谷果樹園のフルーツクレープのお店
Pad Village!!(パッドヴィレッジ)
深川産米の釜飯が激ウマのレストラン「味しるべ駅逓」
私のおすすめは「養生御膳」です。
お米の美味しさを味わうならこれです。
佃煮も最高です!
案内所
スタンプコーナー
館内の写真です。
ここのソフトクリームとおにぎりも絶品です!
ミルク感がすごくておいしいですよ
深川産りんごで出来た ふかがわシードル もおすすめです。
というわけで、おいしいものがいっぱいの深川市の道の駅でした。
ランチに釜飯を食べて、食後のデザートに美味しいソフトクリームを食べて、晩ごはん用におにぎりを買って、地元産野菜の直売コーナーでサラダ用の野菜を買って、ふかがわシードルで一杯なんて、結構理想的な休日の過ごし方だと思います(^^♪
すぐ近くには、温泉&コテージ アグリ工房まあぶや、まあぶオートキャンプ場、ふかがわシードルが作られているアップルランド 山の駅おとえ など、楽しめるところがいっぱいありますので、泊りがけで深川満喫の旅も良いかもしれませんね。
また、ゆっくり行ってみたいと思います(^^♪
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
北海道の道の駅完全制覇の旅 【残り115駅】です。