uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

OLYMPUS PEN Lite E-PL6で満開の塩狩峠の桜を撮影してきたよ!

こんばんは、ブルワリーです。

 

5月に入ってやっと咲き始めた北海道の桜は、やっと終盤にさしかかってきたところといった感じで、私が住んでいる道北ではまだまだ桜見物を楽しむことができます。

 

今年はこれまで

 

旭川市

旭山公園
常盤公園
神楽岡公園

 

東川町

キトウシ森林公園家族旅行村
大雪遊水公園

 

芦別市

旭ヶ丘公園(夜桜)

 

と、6か所の桜見物に行ってきたのですが

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

今日は、今年7か所目になる「塩狩峠の桜」を見に行ってきました!

 

f:id:tokinokane1010:20180514193748j:plain

 

先日購入した、

オリンパスのミラーレス一眼 OLYMPUS PEN Lite E-PL6での2度目の撮影です(^^♪

 

 

塩狩峠といえば三浦綾子さんの小説で有名ですが、場所は、ピップエレキバンのCMでおなじみの上川郡比布町と玉入れの全国大会が行われる町、上川郡和寒町の間にある峠で、この辺にあります。

 

 

 

数年前に、三浦綾子さんの塩狩峠を読んで以来、近くにあるのに今まで1度も訪れたことがなかったこの場所にいつか行ってみようと思っていました。

 

そしてどうせ行くなら塩狩峠は桜が有名なところなので桜の咲く時期にいこうと決め、4月の末頃から、塩狩ヒュッテのHPで桜の開花情報をチェックし、昨日あたりから満開だということで、それじゃあ今日行こう今すぐ行こうとなったわけです。

 

 

それでは、どんどん貼っていきます。

 

f:id:tokinokane1010:20180514201429j:plain

 

とりあえず、カメラにお任せiオートモードでどんどん撮ってみます。

 

f:id:tokinokane1010:20180514201544j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514201610j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514201653j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514201727j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514201745j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514202111j:plain

 

これが、塩狩ヒュッテ 素晴らしいロケーションです。

 

1度泊まってみたい!!

 

f:id:tokinokane1010:20180514202215j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514202317j:plain

 

小説「塩狩峠」のモデルになった、故 長野政雄氏の碑がありました。

 

f:id:tokinokane1010:20180514202347j:plain

 

カタクリエゾエンゴサクの黄金コンビもそこら中に咲いていました!

 

f:id:tokinokane1010:20180514202656j:plain

 

背景をボカシてみました

 

f:id:tokinokane1010:20180514202840j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514202901j:plain

 

青い絨毯 良い香りです。

 

ここで寝たい

 

f:id:tokinokane1010:20180514202944j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514203050j:plain

 

三浦綾子さんの旧宅を復元した記念館

 

f:id:tokinokane1010:20180514203238j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514203259j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180514203315j:plain

 

ちょっと写真を加工してみました

 

f:id:tokinokane1010:20180514203337j:plain

 

1日数本しか止まらない電車が

 

f:id:tokinokane1010:20180514203421j:plain

 

こんな写真が撮りたいと思い描いていた(後ろ姿ですが・・)

 

f:id:tokinokane1010:20180514203504j:plain

 

特急サロベツ

 

これまた後ろ姿(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180514203631j:plain

 

1時間ほど待ち構えて、正面から電車が来るのを待ちます。

 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

きたーーーーー!

 

f:id:tokinokane1010:20180514203800j:plain

 

5分とか10分おきに来る電車ならありがたみがないですが、1時間に1本あるかないかの電車で、しかもこの季節限定の絵ですので感動です!!

 

連写モードでパシャパシャパシャパシャパシャパシャーーーー

 

 

(^^♪

 

しかし、これに乗って窓から景色を眺めたら最高でしょうね~♪

 

 

というわけで、桜撮影7回目でしたが今年はこれで終わりかなぁ?

 

できれば、6月に北海道の最高峰、大雪山旭岳の日本一開花が遅い桜といわれているチシマザクラを見に行きたいと思っていますが、まあこれも天候次第ですのでチャンスがあればですね。

 

 

やっぱりカメラは楽しいですね!

 

完全にハマってしまいました!

 

塩狩峠も思っていた以上に良いところでした!!

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

私の相棒です(^^♪

 

f:id:tokinokane1010:20180513121406j:plain