OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 初撮影は旭山動物園にて動物の写真を撮ってきました!
こんにちは、ブルワリーです。
昨日書いたブログ記事より
先日ラクマで購入した中古カメラ、OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6での初撮影は旭山動物園にて動物の写真を撮ってきました!
といっても、ろくに説明書も見ないで突っ走った結果は・・・
・・・
・・・
・・・
まずは、全てカメラ任せでやってみようと、iオートモードで撮影開始。
最初の1枚
おっ!結構いい感じじゃんと
次々に撮っていきます
桜もきれいに咲いていました
・・・と
最初の1時間ほどでまともに撮れたのは上の3枚だけでした(>_<)
あとの数十枚は、カメラを構えるものの全然ピントが合わなくて、ぼけぼけで何が移っているのか全然わからない状態・・・
色々設定をいじったりしてみますが、全然ダメ!
時間ばかりが過ぎていき、閉園時間まであと何時間もないので結構焦りながらもあれこれ試し、最終的に今までオートフォーカスだったものをマニュアルフォーカスに変更して、自分でピントを合わせて撮ってみると・・・
おっ!うまく撮れた!
なるほど!
そういえば、どこかのHPに動物園の動物の写真を撮るときは、オートフォーカスだと檻など他のものにピントが合ってしまい、肝心の動物にピントが合いづらいので、マニュアルフォーカスで撮ったほうが良いみたいなことが書いてあった気がします。
よし、これで行ってみよう!
ということで、それ以降はマニュアルフォーカスでどんどん撮っていきます。
といっても、最初はピントを合わせるときにレンズのダイヤルみたいなものをくるくる回してというのもわからずちょっと苦労しましたが(^^♪
だんだんコツがわかってきて
望遠レンズに変えてちょっと遠くから撮ってみたり
ガラス越しで撮ってみたり
檻の中のミミズクを撮ってみたり
親の背中にしがみつく子猿
今年の4月に仲間入りしたハヤブサ
先ほどオートフォーカスで撮ったのと同じ桜の木
はじめにもたもたして時間をロスしてしまったので、時間が足りなくなりあまりたくさんの写真を撮ることができませんでしたが、後半は楽しんで撮影することができました。
そして、旭山動物園にいったら必ず食べたい
ここのソフトクリーム
激ウマでした~(^^♪
また、園内のあちこちで桜がきれいに咲いていました!
今回は、ここでタイムオーバー!
しかし、旭山動物園は年間パスを持っているので、また何度も動物写真を撮りに行きたいと思います。
帰り道、大雪山がきれいに見える場所に寄り道して
まえのコンデジで撮ったのと比べてどうかな?
少し違いますかね?
まあ、せっかく買ったんだからどんどん良い写真、色々な面白い写真が撮れるように頑張って練習していこうと思います。
撮影すごく楽しかったです(^^♪
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m