北海道の道の駅完全制覇の旅【第3弾】 芦別市の「スタープラザ芦別」へ行ってきました!
こんばんは、ブルワリーです。
先日、夜桜を見に芦別市に行ったのですが
その時に、芦別市の道の駅「スタープラザ芦別」にも行ってきましたので紹介します。
住所
芦別市北4条東1丁目1番地(国道38号沿い)
TEL
0124-23-1437
休館日
無休、年末年始(12/31~1/1)
開館時間
売店 9:00~19:00(5月~10月)、9:00~18:00(11月~4月)
レストラン
11:00~19:00(5月~10月)、11:00~18:00(11月~4月)
スタンプ押印時間
売店開館時間に同じ※休館日は押せません
登録年月日
平成5年4月22日(1993年)【登録番号2】
北の道の駅 様より引用
場所はここです
横に地元産の農産物やお花などの直売所もあります。
芦別市は昔炭鉱で栄えた街ですので、入り口にはその時代に採掘された大きな石炭が飾ってありました。
館内の写真です。
今回はちゃんとスタンプブックを持っていきました!
ピザ屋さんがありました
メニューです。
芦別の名物といえば「ガタタンラーメン」です。
2階にあるレストラン「ラ・フルール」で食べてみました。
ガタタンラーメン、初めて食べましたがすんごくおいしかったです!!!
良い感じのしょっぱさと、固めの麺、そして色々な魚介のダシが効いた複雑な味わいのスープがくせになりそうです。
横についているのは味を変える(濃くする)タレだそうです。
これをかけるとさらにコクが増して美味しくなりました!
大満足です。また食べたい!!
ちなみに窓からこんな景色を眺めながら食べました(^^♪
ガタタンラーメンを食べた後は、同じ敷地内にある「星の降る里百年記念館」へ
入館料は200円です。
中は、普通に郷土資料館といった感じで、芦別の歴史や自然などの資料が見られます。
炭鉱長屋の1日を再現したホログラム
これが中々秀逸でした。
こんな感じでした。
あと、面白かったのはこれ、星を学べるコーナーです。
上を見上げるとこんな感じ
春夏秋冬それぞれの代表的な星座の説明が聞けます。
星好きにはたまらないコーナーでした。
しかし、ずっと上を見ていたので首が・・・
というわけで、芦別市の道の駅「スタープラザ芦別」は、美味しいグルメもあり、楽しい資料館もあり、このような子供が遊べる遊具もあり
近くには、きれいな桜や猿や小動物がいる公園もあり、子供から大人まで、楽しめるスポットでした。
1度訪れてみる価値はある所だと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m