uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

北海道の道の駅完全制覇の旅【第2弾】 ひがしかわ「道草館」へ行ってきました!

こんばんは、ブルワリーです。

 

先日、東川町の大雪遊水公園に桜を見に行った時に

 

minimalistblog.hatenablog.jp

 

 

大雪山にかかっていた雲が晴れるまでの間、東川町の道の駅、ひがしかわ「道草館」へ行ってきましたので紹介させていただきます。

 

f:id:tokinokane1010:20180510173153j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180510173205j:plain

 

住所
上川郡東川町東町1丁目1番15号(道道旭川岳温泉線沿い)
TEL
0166-68-4777
休館日
年末年始(12/31~1/4)
開館時間
8:45~19:00(4月~10月)、9:00~17:00(11月~3月)
売店
開館時間に同じ
ソフトクリーム売店 9:00~16:00(4月、9月~3月)※土・日・祝は9:00~17:00、
9:00~17:00(5月、6月)、9:00~18:00(7月、8月)※営業時間変更の場合あり
スタンプ押印時間
開館時間に同じ※休館日は押せません
登録年月日
平成16年8月9日(2004年)【登録番号86】

 

北の道の駅 様より引用

 

 

場所はココ

 

 

 

隣には、モンベルがあります。

 

f:id:tokinokane1010:20180510173850j:plain

 

 

道草館の中です。

 

f:id:tokinokane1010:20180510173919j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180510173936j:plain

 

と、ここで気付いたのですがこの日スタンプブックを持ってきていなかった(>_<)

 

しょうがないので、何かイベントの案内の紙の後ろに押させていただき

 

f:id:tokinokane1010:20180510174111j:plain

 

家に帰ってからこんな感じで張り付けました。

 

 

ソフトクリーム屋さん

 

f:id:tokinokane1010:20180510174304j:plain

 

ここの北海道のおいしい牛乳で作られたソフトクリーム「きらり」は、本当に美味しくて、実はここの道の駅にはソフトクリームを食べるためだけに何度も訪れています。

 

 

頭上に飛んでいる鳥たちは、東川町で活動する木工クラフトアーティスト早見賢二さんの作品です。

 

f:id:tokinokane1010:20180510174831j:plain

 

北海道・東川町で実物大の鳥モビールを制作・販売

早見賢二ギャラリー

 

 

f:id:tokinokane1010:20180510175134j:plain

 

メニューです。

 

コーヒーゼリーきらりを食べてみました。

 

f:id:tokinokane1010:20180510175159j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180510175233j:plain

 

最高です(^^♪

 

ソフトクリームは、砂川市の岩瀬牧場というところのものなんですが、これがまた絶品なんです!

 

私は、ここのソフトクリームやジェラートが大好きで、年に数回、旭川から砂川市まで車で約2時間走って食べに行っています。

 

通販でも、美味しいカップアイスが買えますので是非!

北海道の岩瀬牧場 カップアイス10個セット

 

 

f:id:tokinokane1010:20180510175811j:plain

 

イスやテーブルも地元作家or家具メーカーさんの作品でしょうか?

 

おしゃれで、高級感がありますね。

 

f:id:tokinokane1010:20180510180152j:plain

 

レンタサイクルもやっているみたいです。

 

f:id:tokinokane1010:20180510180225j:plain

 

良い感じの建物ですね。

 

f:id:tokinokane1010:20180510180333j:plain

 

木工品もいろいろ売っています。

 

f:id:tokinokane1010:20180510180407j:plain

 

f:id:tokinokane1010:20180510180418j:plain

 

 

建物の中の売店にもいろいろ地元の特産品などが売っていますが、建物の外にも地元産野菜などの直売所があります。

 

f:id:tokinokane1010:20180510180841j:plain

 

それから、道草館の周辺には、良い感じの飲食店も密集しています。

 

f:id:tokinokane1010:20180510180945j:plain

 

道草館のま裏にある、居酒屋 りしりさん

 

道草館のトイレ、駐車場は24時間開放されていますから、ここで1杯飲んでそのまま道草館の駐車場で車中泊というのも良いかもしれませんね(^^♪

 

 

f:id:tokinokane1010:20180510181154j:plain

 

美味しい蕎麦と豚丼が人気の 橅(ぶな)さん

 

f:id:tokinokane1010:20180510181424j:plain

 

ミシュランガイドに載った、本格讃岐うどんのお店、千幸さん

 

ここはいつも混んでいて、結構待たなくては食べられませんが、待ってでも食べたい味です。

 

 

お隣が、有名な蒸しパンやさん「しのぱん」が経営している、蒸しパンバーガーのお店、しのばーがーさん

 

f:id:tokinokane1010:20180510181719j:plain

 

 

モンベルの裏あたりには

蝦夷みそラーメンが人気の有名店、蝦夷 (えぞ)さん

 

f:id:tokinokane1010:20180510181929j:plain

 

 

f:id:tokinokane1010:20180510182114j:plain

 

道草館の向かいには、米粉のシフォンケーキが美味しい、かわいい看板のケーキ屋さん、ゝ月庵 (てんげつあん)さん

 

 

f:id:tokinokane1010:20180510182431j:plain

 

道草館の横には、東川町で豆腐店を開いて八十二年目になるという老舗の宮崎とうふ店。

 

 

 

東川町は

 

美しく、美味しい町。

 

といわれるだけあって、東川町には、美味しいグルメ、そして美しい景色、写真やアート、個性的なお店たちetc...

 

本当に見どころたっぷりの、何度でも行きたい、魅力的な街です。

 

今回は、道の駅、ひがしかわ「道草館」とその周辺の紹介でしたが、いずれ「クラフト街道」や、旭岳、天人峡あたりにも行ってみてブログでも紹介出来たらなあと思います。

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m