uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

星空撮影 北海道

滝川市江部乙町の菜の花畑と農風景【2020年5月30日撮影】

こんにちは、uedaです。 今日は、前回の記事 minimalistblog.hatenablog.jp の後に訪れた滝川市江部乙地区の菜の花畑の写真を紹介したいと思います。 例年ここで行われている「菜の花祭り」はコロナのため中止になってしまいましたが、菜の花は例年通り満開…

美幌峠の星空と日の出の風景【2月27日撮影】

こんにちは、uedaです。 今日は2日連続美幌峠の2日目に撮影した写真を紹介していきたいと思います。 前回の記事に書いたように網走の能取岬で夕景と少し星空を撮影した後は美幌峠に向かい2時間ちょっと走りました。 美幌峠に着いたのは夜中頃でしたが上空に…

豊頃町ハルニレの木の夜明け前→日の出~音更町十勝牧場の馬追い運動etc..【1月27日撮影】

お久しぶりです、ブルワリーです。 今日は、1月27日に撮影してきた 豊頃町ハルニレの木の夜明け前→日の出の風景 音更町十勝牧場の馬追い運動 上士幌町三股地区の天狗の滝 の写真を紹介したいと思います。 まずは、豊頃町のハルニレの木です。 ここには夜中の…

雄武町日の出岬の風景

こんばんは、ブルワリーです。 昨晩投稿した下川町の風景に引き続き、この夏に出会ってどはまりした風景を紹介します。 場所は、雄武町の日の出岬というところです。 雄武町には、かっこいい滝が二つあるのでそれらを撮影しようと訪れたのですが残念ながら立…

6月2-3日の写真活動 比布・当麻・美瑛・上富良野にて田んぼと雲・星空・朝霧の風景などなど

こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月2-3日に撮影した比布・当麻・美瑛・上富良野の風景を紹介します。 まずは、昼間の比布町の風景 良い感じの雲でした 電車と雲が競争してました…

6月10-11日の写真活動 夕方の芦別市新城の風景~歌志内市かもい岳山頂の星空

こんにちは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月10-11日に行ってきた芦別市~歌志内市の風景です。 まずは10日夕方頃の芦別市新城の風景です。 いつ見てものどかで好きな風景です。 長ーーー…

4月~6月に撮影した天の川写真をまとめてみました。

こんにちは、ブルワリーです。 明日は七夕(北海道では8月7日)ということでこの春に撮影した天の川の写真をまとめてみました。 まずは、4月1日に地元当麻町で撮影した天の川です。 天候など色々な悪条件が重なってしばらく星空を撮っていなかったのですが、…

6月26日の写真活動 旭川市神居古潭~深川市イルムの丘聖マーガレット教会

お久しぶりです、ブルワリーです。 昨日(6月26日)は、夜勤が終わり帰宅したあと2時間くらい仮眠をとり午後4時まで草刈りをし、もう疲れ果てたからビール飲んで寝よ とか思ってたのですが家に帰ると、フォトコンの賞品として毎月届くグラフ旭川という雑誌が…

平成最後の日の写真活動 星空・日の出・夕焼けetc...

こんばんは、ブルワリーです。 今日4月30日は、「平成最後の日」ということで「平成最後の」色々を撮影してきましたので紹介したいと思います。これを令和に持ち越すとなんだか白けてしまいますのでね(^^♪ というわけで、まずは本日30日の夜中1時頃に目覚め…

最近お気に入りの丘の風景 Pert2

こんにちは、ブルワリーです。 今日は、前回に引き続き最近見つけて良く通っているお気に入りの丘の風景を紹介したいと思います。 まずは、前回張り忘れた夕日の写真を(^^♪ 3月29日撮影 そして次の訪問は少し間が空いて4月10日の夕方 この日の夕焼けも最高で…

3月の写真活動まとめ Pert1

こんばんは、ブルワリーです。 北海道もだんだん春めいてきて、春っぽい写真が撮れるようになってきましたがまだまだ冬っぽい写真もたくさん残っておりますのでまとめていきたいと思います。 まずは、3月12日にアップした記事の続きです。 この日の夕方、エ…

旅の始まりに~音更町白樺並木の星空【1月6日撮影】

こんにちは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 しばらく更新をさぼっている間にブログをはじめて1年が経っていま…

極寒の美瑛の夜に 三日月とクリスマスツリーの木・青い池と星空【1月12日撮影】

こんばんは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 寒ければ寒いほど美しい風景が見られるのが北海道 1月のとても寒い…

上士幌町 糠平湖にてアイスバブルと星空そしてアイスバブルと朝焼けを撮ってきました!【1月15日撮影】

こんにちは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 前回の記事で次回は帯広の写真を~なんて言っていたのですが 一昨…

豊頃町にてハルニレの木と星空そして朝の風景【1月6~7日撮影】

こんにちは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 時系列ぐちゃぐちゃでお送りしている(^^♪ 十勝ドライブのレポート…

豊富町大津海岸で撮った星空と日の出と気嵐とジュエリーアイス 前編【1月7日撮影】

こんばんは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 今回ほんとうは前回の記事の続きで陸別町の朝の風景を紹介しようと…

日本一寒い町、陸別町の月夜の星空ときれいな朝焼けの風景【12月21日撮影】

こんにちは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 12月の写真がもう少し続きますがよろしければお付き合いください。…

ふたご座流星群2018 2日目名寄市 道立サンピラーパーク森の休暇村にて【12月14日撮影】

こんにちは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 ふたご座流星群2018 2日目は名寄市にある 道立サンピラーパーク森…

ふたご座流星群2018 1日目士別市 岩尾内ダム付近にて

こんばんは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 12月13日の夜、極大日前日のふたご座流星群を撮ろうと夏にも一緒に…

美瑛の明け方の星と虹色&金色の朝焼けの風景【12月11日撮影】

こんばんは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング 本編の前に前回の記事 www.minimalistblog.hatenablog.jp にたくさんのコメントをいただ…

深川市のイルムの丘 聖マーガレット教会の雪景色と星空【12月9日撮影】

こんばんは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング 本編の前に前回の記事 minimalistblog.hatenablog.jp にたくさんのコメントをいただきま…

また行ってきた 遠軽町丸瀬布 大平高原の星空と日の出【12月6日撮影】

こんばんは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 先日、12月2日に行った大平高原の星空の記事をアップしましたが、…

暴風&地吹雪に泣かされた遠軽町丸瀬布 大平高原の夜【12月2日撮影】

こんばんは、ブルワリーです。 写真ブログランキングの1位を目指していますので よろしければ、応援(1クリック)お願いいたしますm(__)m 写真(風景・自然)ランキング それでは、本編です。 12月の一発目の撮影は、前に人生最高の星空を見ることが出来た場所…

冬が来た上士幌町ドライブ!!糠平湖の星空→吹雪の三国峠→松見大橋と明けの明星

こんばんは、ブルワリーです。 12日~13日に上士幌町へドライブに行ってきました。 今回のドライブの目的は 糠平湖で 夕焼けを撮影 星空撮影 そして、三国峠 で 松見大橋と星空の写真を撮る 日の出と松見大橋の写真を撮る です。 まずは、12日16時頃に第一の…

クリスマスツリーの木とオリオン座とシリウス、そして新栄の丘で見た朝焼け空etc...

こんばんは、ブルワリーです。 約1週間前の話になってしまいますが、9日の深夜~朝方にかけて美瑛で星空撮影と朝活をしてきましたのでその時に撮った写真を見てください。 その日は、朝から晴れの予報でしたので久々に新栄の丘で朝日の写真でも撮りたいな~…

晩秋の温根別町→剣淵町の風景と和寒町の星空【11月7日撮影】

こんばんは、ブルワリーです。 先日の、朱鞠内湖での星空撮影と朝活 の帰り道で撮影した晩秋の温根別町→剣淵町の風景写真と同じ日の夜に撮った和寒町の星空の写真を紹介します。 よろしければ見てください。 まずは、朱鞠内湖のすぐ隣町、温根別町の風景です…

晩秋の朱鞠内湖で見た幻想的な星空の風景

こんばんは、ブルワリーです。 昨日の朱鞠内湖の晩秋の星空です。 午前3時頃に到着し 前にこんな感じの天の川の写真を撮った この辺りでオリオン座と冬の大三角を撮ろうとカメラをセットしまずは数枚 と ここで2~3枚撮ったところで、木の横辺りに釣り人のお…

【予告編】晩秋の朱鞠内湖→温根別→士別→剣淵→比布などなど色々撮ってきましたよ~

こんばんは、ブルワリーです。 休日の今日は、夜中0時頃に起きて夜明け前の朱鞠内湖の星空とその後の朝日の絶景を撮り、そして帰り道に色々お気に入りのスポットをまわって落葉松黄葉など晩秋の風景を撮ってきましたので、また数日にわたりレポートしていき…

旭川~東旭川~当麻町にて、昨日(11月2日)撮った写真です。

こんばんは、ブルワリーです。 休日の昨日は朝5時過ぎには起きて朝日を撮りに東旭川へ 晴れの予報でしたが残念ながら完璧な曇天で太陽を見ることはできず(+_+) 旭山公園にある神社でこんな苔とかわいい花の写真 を撮ったり 東旭川地区を走り回って紅葉のきれ…

秋の美瑛の星空写真集Part2

こんばんは、ブルワリーです。 前回の記事では17日の夜中から朝方までの美瑛の星空の風景を見ていただきましたが、その日は引き続き早朝の美瑛の風景を撮影し、午前中のうちに帰宅、それから夕方まで仮眠をとって夜勤に行き、約16時間寝ないで働き、翌18日の…