uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

晩秋の美瑛町・上富良野町の風景

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の秋に撮影した美瑛町・上富良野町の風景を紹介したいと思います。 まずは美瑛白金の紅葉 そして何故か紅葉が映っていませんが白…

秋の士別市かわにしの丘の風景

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の秋に撮影した士別市かわにしの丘の写真を紹介したいと思います。 広大な空と丘の風景が気持ちよくて本当に大好きな場所です。 そ…

秋の滝上町錦仙峡の紅葉

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の秋に撮影した滝上町錦仙峡の風景を紹介したいと思います。 ぶっちゃけ最盛期を逃してしまったんですがそれでも素敵な風景でした。…

深川市 音江の銀杏並木の黄葉

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の秋に撮影した深川市音江の銀杏並木の黄葉の風景を紹介します。 まずは夕方の銀杏並木 どこまでも続くような一本道と黄葉そして青…

秋の層雲峡 柱状節理と紅葉の風景

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の秋に撮影した層雲峡の風景を紹介したいと思います。 まずは銀河の滝です。 ここは例年だと外国人観光客で満員御礼なのですが去年…

秋の上士幌町糠平湖の紅葉とタウシュベツ川橋梁

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の秋に撮影した上士幌町糠平湖の紅葉とタウシュベツ川橋梁の風景を紹介します。 実は去年の9月にカメラ機材、スマホ等が水没したり…

夏の終わりの雄武町日の出岬の朝の星空と日の出の風景

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の夏終わり頃の9月2日の朝に雄武町日の出岬で撮影した風景を紹介します。 ここも飲んだくれ車中泊をするのにおすすめのスポットです…

夏の沼田町の朝 霧のホロピリ湖

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の夏の朝に撮影した沼田町ホロピリ湖の風景を紹介します。 たまたまネットで見かけたホロピリ湖というダム湖の風景が気に入りここに…

夏の上富良野町深山峠 爆焼けの朝のラベンダー畑

お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の夏の朝に撮影した爆焼けした空とラベンダー畑の写真を紹介したいと思います。 夏の深山峠のラベンダー畑とその向こうの連なる丘の…

夏の北見市端野町 麦稈ロールのある風景

こんにちは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の夏に撮影した北見市端野町というところの風景を紹介したいと思います。 この日は、大空町女満別というところにあるメルヘンの丘とい…

夏の美瑛町 麦稈ロールのある風景その3~夕日と連なる丘~

こんにちは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 前回に引き続き去年の7月に撮影した美瑛町の写真を紹介します。 今回は、夕方の丘の風景です。 この日はいつもの美馬牛の農道に行って麦刈りの様…

夏の美瑛町 麦稈ロールのある風景その2~マイルドセブンの丘~

こんばんは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 前回に引き続き去年の7月に撮影した美瑛町の写真を紹介します。 今回は、マイルドセブンの丘というところの風景です。 この日は空もすごくいい感…

夏の美瑛町 麦稈ロールのある風景その1

こんばんは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月に撮影した美瑛町の麦稈ロールのある風景を紹介します。 まずは、新栄の丘から そして親子の木がある美田というあたり かっこ…

夏の上富良野町の風景~日の出公園のラベンダー/麦畑と夏の空~

こんばんは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月に撮影した上富良野町の風景を紹介します。 まずは、日の出公園ラベンダー園です。 長閑な農村風景を走る富良野・美瑛ノロッコ…

偶然の連続~中頓別町敏音知の小路・音威子府村の虹とキタキツネ~

こんにちは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月に中頓別町と音威子府村で撮影した風景を紹介します。 去年、とある写真展で見かけた「敏音知(ピンネシリ)の小路」という風…

夏の美瑛町の風景~美馬牛の農道・麦畑の日の出~

こんにちは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月10日に撮影した美瑛町美馬牛の日の出の風景を紹介します。 まずは夜明け前の麦畑 太陽が見えてきました、朝活で一番大好きな瞬…

雨の日の花畑~上富良野町 日の出公園/フラワーランドかみふらの・美瑛町 四季彩の丘~

こんにちは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月8日に撮影した雨の日の花畑の写真を紹介します。 まずは、上富良野町 日の出公園ラベンダー園 ラベンダーはもう少しで満開とい…

夕焼けの美瑛の丘【2020年7月撮影】

こんばんは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月に撮影した夕焼けの美瑛の丘の写真を紹介します。 前回、士別市かわにしの丘のジャガイモ畑の風景を紹介しましたが、その日の…

夏の士別市の風景たち~かわにしの丘・温根別・モノコックバス~

こんばんは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月に撮影した士別市の風景を紹介します。 まずは大好きなかわにしの丘の風景たち 真っ白なジャガイモの花に青い空が爽やかで良か…

6月の美瑛の風景たち~青い池・美瑛川・親子の木・クリスマスツリーの木・美馬牛の農道~

こんばんは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の6月に撮影した美瑛の風景を色々紹介したいと思います。 まずは、新緑の青い池です。 そして親子の木 そして、クリスマスツリーの…

初夏の滝上町の風景たち~錦仙峡・香りの里ハーブガーデン・朝霧の牧草地~

おはようございます、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の6月に訪れた滝上町の風景を紹介します。 滝上町は春にきれいな芝桜が見られることで有名な町ですが去年の春は例のアレが…

Kindleでまたまた写真集を出版しました!

こんばんは、uedaです。 休職中の手慰みで2年ぶりに、kindle(電子書籍)写真集を作り始め、昨日7日の時点で8冊を出版、10日間で800円とちょっとの印税が稼げました。 もしこのブログ経由で見てくださったという方がいましたらとてもうれしいです。 ありがとう…

初夏の士別・剣淵の農風景【2020年6月撮影】

おはようございます、uedaです。 今回は、去年の6月に撮影した士別市と剣淵町の農風景を紹介します。 まずは、士別市かわにしの丘の風景 いつ訪れても広大で爽やかな風景で大好きな場所です。 そしてお隣の剣淵町 なんだか雲が面白い感じ(^^♪ ちょうどマルチ…

初夏の名寄市の風景~智恵文の菜の花畑・比翼の滝・晨光の滝【2020年6月撮影】

こんばんは、uedaです。 今回は、去年の6月に撮影した名寄市の風景を紹介したいと思います。 まずは、智恵文というところの菜の花畑 爽やかな初夏の風景でした(^^♪ そして、大好きな名寄の滝 まずは比翼の滝です。 そして、晨光(しんこう)の滝 最高です(>_…

美深町仁宇布の十六滝~激流の滝・雨霧の滝・女神の滝【2020年6月撮影】

おはようございます、uedaです。 今日は去年の6月に撮影した美深町の滝の写真を紹介したいと思います。 美深町には、仁宇布(ニウプ)の十六滝と呼ばれるたくさんの滝がありそのうち気軽に車で行けるのは5つくらいなのですが、去年はそのうちの3つ激流の滝・…

初夏の美瑛の丘と残雪の十勝岳連峰【2020年6月撮影】

こんばんは、uedaです。 冬の写真はもうお腹いっぱいなので今回は去年の6月に撮影した美瑛の写真を紹介します。 6月くらいの美瑛は新緑と残雪模様の十勝岳連峰がほんとに美しいので超おすすめです。 農作業風景も 良いですね~ こんな絶景のもとで仕事ができ…

冬の沢登り~旭川市オロエン川【2020年12月撮影】

こんちには、uedaです。 今日は、去年の12月に撮影した滝の写真を紹介します。 ここは旭川にあるオロエン川というところで、沢登りをやる人達にとっては初心者向けの練習用の沢ということでわりと有名なポイントです。 一昨年くらいに層雲峡の電気の沢という…

Kindleでまた写真集を出版しました!

こんちには、uedaです。 3月いっぱいで仕事を辞めて現在浪人中のため有り余る時間を有効活用して1日1冊ペースで電子書籍の写真集を作成し出版しています。 出来れば1か月くらいで30冊ほど出版できればと思っています。 Kindle出版は、世界一の本屋さんである…

近所の冬景色たち【当麻町~東旭川町桜岡】

こんちには、uedaです。 今日は、この冬近所を歩き回って撮影した写真を紹介したいと思います。まずは、ある朝の近所のキャンプ場 ここは、徒歩30分くらいのところなんですがウサギやリスやキツネやシマエナガなどなど野生動物の宝庫ですのでちょこちょこ通…

Luminar AI 使ってみた。スカイAIが結構良さげですがこれをどう活用する?

こんちには、uedaです。 1日2回投稿するときの2回目はだいたい宣伝です(^^♪ 今回は、前から興味があったLuminar AIというRAW現像ソフトを使ってみたのでレビューしたいと思います。 といっても、実際興味があったのは、スカイAI(スカイ・リプレースメント)…