2019-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、ブルワリーです。 今日は、美深町の激流の滝を紹介します。 ここもかなりお気に入りの撮影地になります。 春には川岸の巨岩を覆い尽くすほどの激流らしいのですが初めて訪れた8月は水量が少なく激流感はありませんでした。 でも苔むした風景がと…
こんにちは、ブルワリーです。 今日は、名寄市にある晨光の滝を紹介します。 この滝は、前回紹介した比翼の滝より少し上流になります。 ここには比翼の滝とセットで3回行っていますが、晴れの日に行くとなかなか撮すのが難しい滝でして まともに撮れてるのは…
こんばんは、ブルワリーです。 前回、突如始まった滝写真シリーズですが今回は名寄市にある比翼の滝を紹介します。 ここは、今までに3回行っていますが風景のバランスが良く撮りやすい滝という印象を持っています。 アクセス的にも名寄の中心部からそれほど…
こんばんは、ブルワリーです。 前回の記事にお祝いのコメントをいただきありがとうございました。 幸せです(^^♪ まあ、浮かれるのはこれくらいにしておいて 今日は、この夏よく撮っていた滝の写真を紹介します。 まずは、西興部町(にしおこっぺ)という町の…
こんにちは、ブルワリーです。 前回の記事 www.brewery-photos.com にいただいたコメントへの返答になります。 tn198403s さん >虹が見られるだけでも珍しいのに、美しい風景の中でそれに遭遇できる幸運さには脱帽というか、羨ましいです。/スープカレーの…
こんばんは、ブルワリーです。 先日、半月ぶりの写活をしてきたので報告です。 まずは、和寒町のキャベツ畑 最前列のキャベツ達がきちんと整列している所が気に入りました。 そして、お気に入りの剣淵町の風景たち 小雨がちらつく残念な天気と思いきや 突然…
こんばんは、ブルワリーです。 昨晩投稿した下川町の風景に引き続き、この夏に出会ってどはまりした風景を紹介します。 場所は、雄武町の日の出岬というところです。 雄武町には、かっこいい滝が二つあるのでそれらを撮影しようと訪れたのですが残念ながら立…
こんばんは、ブルワリーです。 今日は、下川町という町のサンル地区というところの風景を紹介したいと思います。 ここは、この夏に偶然通りかかり一目惚れした場所で最近までちょこちょこ通っていました。 まずは、サンルダムの早朝の風景です。 こういう巨…
こんばんは、ブルワリーです。 いつもブックマークをしてくれたり、嬉しいコメントを書いていただきほんとうにありがとうございますm(_ _)m 今日は、9月13日に撮影した美瑛町の水沢ダムとファームズ千代田の早朝の風景を紹介します。 ネットでとある写真家さ…
こんばんは、ブルワリーです。 今日は、10月1日の朝に名寄市の瑞穂パーキングエリアという場所から撮影した雲海の写真を紹介します。 今年は自分的には雲海の当たり年でして、あちこちで見ることが出来ましたが、この日の雲海が1番最高でした。 前日夜に撮…
こんばんは、ブルワリーです。 今日は私のお気に入りの撮影スポットのひとつ、士別市の岩尾内湖の風景を紹介します。 まずは、昨日の夕方の風景です。 17:00 湖に到着した時の風景 ほんとはもう少し早めの時間に着いてまわりの紅葉も堪能したかったんですが…
こんばんは、ブルワリーです。 今日は、10月2日に撮影してきた、三国峠からの日の出の風景と紅葉、そして帰り道の層雲峡あたりの紅葉の風景を紹介します。 三国峠には前日夜に到着して、少し星空の撮影をしたあと仮眠zzz... ※ちなみに星の写真は全然上手く撮…
こんにちは、ブルワリーです。 お久しぶりになってしまいましたが、相変わらず仕事以外の時間は常に写真を撮りまくりで過ごしております。 というわけで 今回は、昨日美唄市の宮島沼という所で早朝に撮影してきた写真を紹介します。 こんな感じで、春と秋に…
こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月2-3日に撮影した比布・当麻・美瑛・上富良野の風景を紹介します。 まずは、昼間の比布町の風景 良い感じの雲でした 電車と雲が競争してました…
こんにちは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月6日に撮影した美瑛・上富良野の風景を紹介します。 この日は昼間のうちに家を出て旭川近郊の田園風景を撮影しながらのんびりドライブ。 なん…
こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月7日に撮影した夕立が降る美瑛町の風景を紹介します。 この日は雨上がりの虹狙いで セブンスターの木 がある北瑛あたりをぶらぶら。 曇り空の…
こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月11日に歌志内市かもい岳山頂から見た大雲海の風景を紹介します。 前回の記事 www.brewery-photos.com の最後に紹介した6月11日の早朝3時頃の…
こんにちは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月10-11日に行ってきた芦別市~歌志内市の風景です。 まずは10日夕方頃の芦別市新城の風景です。 いつ見てものどかで好きな風景です。 長ーーー…
こんにちは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月14-15日の夜~早朝にかけてブログ友達の Circulation - Camera (以下tatsumo)さんと一緒に、赤井川村の落合ダムや小樽の天狗山で撮影してき…
こんにちは、ブルワリーです。 明日は七夕(北海道では8月7日)ということでこの春に撮影した天の川の写真をまとめてみました。 まずは、4月1日に地元当麻町で撮影した天の川です。 天候など色々な悪条件が重なってしばらく星空を撮っていなかったのですが、…
こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月19日の朝霧の朝の上富良野町と美瑛町の風景です。 この時期の美瑛・富良野の朝は湿度が高くもやもやしていてほんとうに良い光景が見られます…
こんにちは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月20日の曇天の夕方の上富良野町と美瑛の風景です。 この日は雨降りだったのですが夕方には雨が上がる予報でしたのできれいな虹が見れるかな?…
こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月22日の曇天の朝の美瑛の風景です。 天気が悪くても一瞬雲の切れ間からさす光、そしてそのスポットライトのような光に照らされる美瑛の丘の風…
こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月23日の夕方の美瑛の丘の風景です。 一昨日、昨日と連続で同じ場所の風景を紹介させていただきましたが、今日も同じ場所の風景です(^^♪ 3日連…
こんにちは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は24日の夕方に撮影した美瑛町美馬牛の丘の風景です。 昨日の記事 www.brewery-photos.com と同じ場所で撮影しました。 この日は昼間に結構強めの雨…
おはようございます、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしたいと思います。 今日は25日の早朝に撮影した美瑛町美馬牛の農道の風景です。 美瑛好きな方ならこんな風景を目にしたことがあるかもしれませんが この辺りの…
お久しぶりです、ブルワリーです。 昨日(6月26日)は、夜勤が終わり帰宅したあと2時間くらい仮眠をとり午後4時まで草刈りをし、もう疲れ果てたからビール飲んで寝よ とか思ってたのですが家に帰ると、フォトコンの賞品として毎月届くグラフ旭川という雑誌が…
こんばんは、ブルワリーです。 今日4月30日は、「平成最後の日」ということで「平成最後の」色々を撮影してきましたので紹介したいと思います。これを令和に持ち越すとなんだか白けてしまいますのでね(^^♪ というわけで、まずは本日30日の夜中1時頃に目覚め…
こんにちは、ブルワリーです。 今日は、前回に引き続き最近見つけて良く通っているお気に入りの丘の風景を紹介したいと思います。 まずは、前回張り忘れた夕日の写真を(^^♪ 3月29日撮影 そして次の訪問は少し間が空いて4月10日の夕方 この日の夕焼けも最高で…
こんばんは、ブルワリーです。 今日は、最近見つけて良く通っているお気に入りの丘の風景を紹介したいと思います。 場所は、西神楽と東神楽、美瑛町の3つの町の境目のようなところではっきり○○ですとは断言できない微妙な場所です(^^♪ この場所は、家からは3…