uedaの写真日記

北海道の風景写真を撮って歩いているおじさんです。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

30日の朝活【後編】曇り空の青い池と美瑛の風景そしていつもの朝食バイキング

こんばんは、ブルワリーです。 30日の朝活【後編】です。 まずは、早朝の青い池 曇り空でしたが池はきれいな青で、木々の映り込みもとってもきれいでした! 平日の早朝にもかかわらず5~6人ほどの観光客がいて「ほんとにあおいーーー!」「木が写ってきれい…

30日の朝活【前編】吹上温泉で朝風呂→白銀荘前キャンプ場→十勝岳望岳台からの雲海とか

こんばんは、ブルワリーです。 まずはお知らせから このブログのスターの表示をやめてみました。 理由は、スターを表示しているとブログの表示が遅くなると色々な方が言っているので、スターを外してみたら表示速度が速くなるのか試してみようと思ったからで…

北海道で一番高いところにある温泉、十勝岳温泉 凌雲閣から見た夜景と雲海です。

こんにちは、ブルワリーです。 昨晩、天気は悪かったのですが翌日(今日)は休みということで、車中泊しに行きたい熱&温泉に入りたい熱を抑えることが出来ず、上富良野町にある北海道で一番高いところにある温泉、十勝岳温泉 凌雲閣 に行ってきました。 夕…

名寄市サンピラーパークに夜のひまわりを見に行きました!

こんにちは、ブルワリーです。 27日~28日にかけての名寄ドライブのお話です。 27日の夕方仕事を終え まず向かったのは旭川から名寄方面へ向かう途中にある剣淵町。 ここは美瑛に負けず劣らずのきれいな丘の風景が見られるところなので前々から夕焼けのきれ…

名寄市名母トンネル付近の雲海と朝日

おはようございます、ブルワリーです。 昨夜から今朝にかけて、名寄市というところで色々と写真を撮ってきました。 まずは 撮りたてほやほやの今朝の名寄市名母トンネル付近の雲海と朝日から 場所は、名母トンネル手前のみずほパーキング(北海道名寄市瑞穂…

歌志内市のかもい岳山頂から見た夜景→星空→雲海→朝焼け

こんばんは、ブルワリーです。 先日、月が沈んだ後の星空(天の川)&雲海という風景を狙って、日本一人口の少ない市、歌志内市(3,339人(2018年7月31日現在))のかもい岳という所に行ってきました。 北海道で雲海が見れるスポットとして有名な所は、トマム…

ぜるぶの丘とモクモク雲~美瑛散歩17日~18日 帰り道編

こんばんは、ブルワリーです。 美瑛散歩17日~18日 帰り道にぜるぶの丘にもちょっと寄りました。 ここは、色鮮やかな花畑となんといってもこの風景が 大好きなのですが、旭川から1番近い観光スポットということもありとにかくいつも大混雑しているのでなかな…

旭川神社の夢風鈴と帰り道に見た農村の夕景

こんにちは、ブルワリーです。 今日は、久々の晴れで暖かかったので昼間は洗濯DAY 夕方になってから、前々から撮りたいと思っていた風鈴の写真を撮りに行こうと思い立ち、旭山動物園がある東旭川にある、旭川神社に行ってきました。 旭川神社の場所はここで…

白金不動の滝・白ひげの滝~美瑛散歩17日~18日 パワースポット巡り編

こんばんは、ブルワリーです。 誤って記事の内容を消してしまったのですが(^^♪ 写真は残っているので載せときます。 白金不動の滝 場所は、美瑛町白金地区、青い池と白ひげの滝の中間くらいのところにあります。 地図です 良い感じの林道を進んでいくと 迫力…

美瑛神社で御朱印を頂いてきました~美瑛散歩17日~18日 パワースポット巡り編

こんばんは、ブルワリーです。 美瑛散歩17日~18日 パワースポット巡り編です。 18日の朝活&美瑛産たっぷりの朝食バイキングの後は、道の駅の駐車場で少し仮眠をとり、その後は車で5分ほど走ったところにある 美瑛神社 に行って参拝してきました。 場所はコ…

美瑛散歩17日~18日 星空~朝活編

こんばんは、ブルワリーです。 昨晩から今日の午前までの美瑛町は晴れの予報 悪天候のため流れ星が1つも見れなかったペルセウス座流星群のリベンジの時が早くも訪れました。 というわけで、昨晩は美瑛に星空を撮りに行ってきました!! まず向かったのは 旭…

星空を探して道東ドライブ 滝上町→西興部でキャンプ→名寄市【後編】

こんばんは、ブルワリーです。 13日~14日にかけて星空を探して道東ドライブをしてきた続きの話を。 前編はこちら minimalistblog.hatenablog.jp 14日朝 小雨のちらつく中、撤収し向かったのは 道の駅 にしおこっぺ花夢 ここにはこーーーんなに大きな 滑り台…

星空を探して道東ドライブ 滝上町→西興部でキャンプ→名寄市【前編】

こんばんは、ブルワリーです。 13日~14日にかけて星空を探して道東ドライブをしてきましたのでその時の話を。 13日の午前に出発しまずは滝上町という所の、道の駅 香りの里たきのうえで軽めのランチ 今回はスタンプブックを忘れずに持っていきました! ハマ…

1つも流れ星が見れなかったペルセウス座流星群の美瑛の夜・・・

こんばんは、ブルワリーです。 12日~14日は、星を探してあちこち走り回ってきましたので、その報告です。 まず、12日の夕方に畑へいき野菜の成長具合を確認。 10日くらい前に植えた大根がやっと芽を出していました。 この大根は、モンゴル村の村長さんが、…

今が見頃!幌加内町のそば畑の写真集

こんにちは、ブルワリーです。 昨日の記事 minimalistblog.hatenablog.jp 剣淵町の丘の風景を堪能した後は、幌加内町の朱鞠内湖に向かいました。 今回、朱鞠内湖畔キャンプ場に行った目的はの一つは、ペルセウス座流星群の極大(13日未明)が近づいているの…

剣淵町の丘の風景~映画じんじんロケ地etc...

おはようございます、ブルワリーです。 先日の朱鞠内湖キャンプ minimalistblog.hatenablog.jp へ行く途中、 「絵本の里」剣淵町に寄り夏の丘の風景を撮ってきました。 こちらは春に剣淵町に行った時の記事です。 minimalistblog.hatenablog.jp minimalistbl…

朱鞠内湖キャンプの写真集

こんばんは、ブルワリーです。 朱鞠内湖キャンプの総集編です。 ここでのキャンプは3回目なのですが、毎回違った美しい姿を見せてくれて本当に毎回感動します。自然豊かで大好きなキャンプ場です。 一泊一人600円で、場内のどこにでも泊まってOKという自由な…

朱鞠内湖の満天の星空と偶然撮れた昇ってくる月

こんにちは、ブルワリーです。 昨日の朱鞠内湖畔キャンプ場で見た満天の星空です。 お気に入りの1枚です! キャンプっぽくて良いですよね(^^♪ ※画面を明るくしてみてください BGMはこちら こんな星の夜は全てを投げ出したってどうしても君に会いたいと思った…

朱鞠内湖の朝焼け

おはようございます、ブルワリーです。早朝の朱鞠内湖 昨夜の星空も素晴らしかったけど、朝も凄い光景が!!なんもいえねぇー

朱鞠内湖畔キャンプ場で焚き火なう

朱鞠内湖畔のキャンプ場で焚き火しながら星空待ってます。今日は、良い星空が見れそうです。 PS、予想通り凄い星空です(^-^)

滝川市江部乙地区の美しい畑の風景いろいろ

こんばんは、ブルワリーです。 昨日の記事 minimalistblog.hatenablog.jp 砂川市という所でアップルパイを食べた後は、その隣町の滝川市江部乙というところで美しい畑の風景を見てきました。 滝川市江部乙といえば、春には菜の花が咲き誇り「菜の花まつり」…

砂川市ナカヤ菓子店の「ナカヤのアップルパイ」絶品です!!

こんばんは、ブルワリーです。 先日、北竜町のひまわりや、沼田町のほたるの撮影をした後、次の日に札幌で用事があったのでそのまま札幌までひとっ走りし、早朝から入浴できる「モエレ天然温泉 たまゆらの杜」の駐車場で仮眠をとって 早朝から温泉に入り そ…

沼田町でのホタル写真 うまく撮れたのを何枚かと無料ソフトを使って合成する方法

こんにちは、ブルワリーです。 先月、沼田町というところで撮影してきたホタルの写真を紹介します。 ホタルの撮影は初めてでしたが自分なりにはうまく撮れたかなと思います。 ちなみに撮影したところは、沼田町というところにある ほろしん温泉 ほたる館 と…

早朝の美瑛~上富良野の風景まとめ もくもく雲と麦稈(ばっかん)ロールが良い感じ!

おはようございます、ブルワリーです。 先日の美瑛~上富良野ドライブで撮った風景写真のまとめです。 相変わらず美しい丘の風景に 素晴らしい青空と夏のもくもく雲と牧草ロール(麦稈ロール)が良い感じの朝でした。 まずは、拓真館へ向かう道の途中にある…

今が見頃の上富良野町の日の出公園ラベンダー園で癒されてきました!

こんばんは、ブルワリーです。 美瑛での朝活 minimalistblog.hatenablog.jp の後は 隣町の上富良野町まで足を延ばし、今が見頃の上富良野町の日の出公園ラベンダー園に行ってきました。 富良野でラベンダーといえば、ファーム富田 が有名ですが、私的には日…